京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:45
総数:874229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

6年生 千羽鶴完成!

 全校の子どもたちや教職員の皆さん,さらにはPTAの皆さんや中学生まで協力してもらい,折っていただいた折り鶴が,千羽鶴の形に仕上がりました。
 
 いよいよ明日8日(水)から,6年生は修学旅行に行ってきます。皆さんの平和への願いの詰まった折り鶴たちを,責任をもって広島まで届けたいと思います。また,かつて広島や日本,世界で何が起こったのか,しっかりと見て学んできたいと思います。
画像1画像2画像3

1年 図工「うつしたかたちから」

1年生は,先週から,図工科「うつしたかたちから」に取り組んでいます。先週は,段ボールの側面,洗濯ばさみ等,様々なかたちに絵の具をつけて,スタンプしました。そして今日は,うつした形から思いついたことをクレパスで描き,とても素敵な作品が完成しました!
保護者の皆様には,材料集めにご協力していただき,ありがとうございました。

画像1画像2

さくらんぼ農園〜松ぼっくりのツリー〜

画像1
秋みつけでさがしてきた松ぼっくりを使って,ツリー作りをしました。まず,ペットボトルのキャップにボンドをつけて松ぼっくりを固定しました。1回目は,キラキラののりで飾り付けをしました。2回目は,ビーズなどをボンドでつけて仕上げました。

【2年】 あいさつの大切さ

 11月26日(金)に,2年生の道徳の学習に劇団衛星の方々に来ていただき,一緒に学習を行いました。はじめにジェスチャーゲームに取り組み,その後「あいさつのきらいな王さま」という教材を基にした,あいさつをするパン屋さん,あいさつをしないパン屋さんの役割演技を通して,登場人物の気持ちや考えを深め,あいさつの大切さについて考えました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp