![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:24 総数:282802 |
6年修学旅行だより2![]() ![]() ![]() 新幹線は無事広島に到着し,その後路面電車に乗って平和記念公園に向かいました。 子どもたちは全員元気にしています。 6年修学旅行だより1![]() ![]() ![]() 6年生は今日から1泊2日で修学旅行に行きます。今日は朝からとても爽やかな気候になりました。 子どもたちは朝から元気な顔を見せてくれました。多くの保護者や教職員に見送られ,子どもたち48名を乗せたバスは予定通り8時30分過ぎに京都駅に向けて出発しました。京都駅からは新幹線で広島へ向かいます。 朝早くからお見送りありがとうございました。また,本日の子どもたちの出発に向けて,お弁当をはじめ様々な準備およびご支援ありがとうございました。 1年生 図画工作科
今日は「おってたてたら」の2時間目です。
前回気づいたことをいかして,どんどん切ったり折ったりしていきます。 狙ってつくったものもあれば,偶然できた形を見立ててつくったりする子もいました。 お友達の作品をみて,自分の作品にも手を加え,並べてみると・・・・ どの作品もとっても素敵です! ![]() ![]() ![]() 6年 卒業生花いっぱいプロジェクト![]() 6年 調理実習頑張りました!![]() ![]() ![]() 11月4日(木) 5年生 体育科『バスケットボール』![]() コートに入る人数が少ないので, 全員がコートの中を思いっきり走らないといけません。 みんな気持ちのいい汗をかいていましたね♪ もっとパスをつないで, チームのみんなで一点を取ろう! 1年生 生活科
秋の宝物を見つけるために御所へ行ってきました。
道の歩き方や電車でのマナーももうばっちりです。 御所へいくと色づいた葉っぱがとてもきれいでした。 そして下を見ると,どんぐりやまつぼっくりがたくさん!! 子どもたちは,たくさんお宝を見つけることができました。 学校に戻るとみんなで見つけたお宝を見せ合い,何をしたいかを話し合いました。 かざりに使ったり,何か作ったり,ゲームをしたりしたいそうです。 これからの学習も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 11月4日(木) 5年生 『限界突破集会 第2弾』![]() ![]() ![]() 話し合いで決まった遊びは, 絵しりとり,なんでもバスケット,?ボックスです。 絵しりとりは,前の人が描いた絵を 一生懸命考えて,つなげていました。 なんでもバスケットでは,山の家での思い出を振り返ることができました。 ?ボックスでは,二人で協力して?を当てることができました☆ 1・3年生 3年生からの・・・![]() ![]() ![]() 3年生が1年生のために楽しい会を開きました。 会のメインは読み聞かせです。 声の大きさや間のあけかたはさすが3年生!! 1年生は3年生の読み聞かせに夢中になっていました。 3年生は読み聞かせのあとも1年生と楽しく過ごすための企画を考え,実行しました。 1年生にわかるように,丁寧に説明することができました。 1年生は,3年生のお兄さんお姉さんのお話をしっかり聞くことができました。 いつか3年生みたいに自分たちで何かの会を開けるといいですね! これからも学年を超えて仲良くしていきましょう。 1年生 算数科
算数科の学習では,足し算2の学習に入り,繰り上がりのある足し算に挑戦しています。
「10のまとまり」をつくることの良さに気づき,足す数をいくつといくつにわけるといいかを考えています。 はじめはやり方がよくわからなかった子も友達と話し合ったり,人の発表を聞いたりするうちに少しずつ慣れてきたようです。 計算のやり方は繰り返し声に出して言うことがとても大切です。 これからも学校でも繰り返し,練習していきます。 またおうちでもお話してみてください。 ![]() ![]() ![]() |
|