京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up34
昨日:26
総数:905535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

SDGs隊!リースに飾りをつけました!

画像1画像2
 ペットボトルにマジックで色をつけ焼くとステキな飾りになります。トウモロコシの実を取った後のも飾りに変身!ストローの袋も飾りに!

SDGs隊!リース作り!

 サツマイモのつるで作ったリースに飾りをつけました!すてきなリースになりました。
画像1画像2

大宮農園で収穫した大根!

画像1
画像2
画像3
 今日は,大根の長さや重さをはかりました!長さは,111センチ,重さは,2キロ200グラムでした!大きくて重たくてずっしり!おいしそうな大根です!

1年生 生活「いきものとなかよし」 3

えさをあげるだけがお世話ではありません。

「何してるんですか?」
「トイレのお掃除だよ。」

うさぎさんが気持ちよくすごせるように,いろいろなお仕事があるんだね。
画像1画像2

1年生 生活「いきものとなかよし」 2

量はこれくらいでいいかな…?
ていねいにえさばこに入れました。

他にも給食室からもらったニンジンや,ビスケットのようなごはんも入れました。

「いっぱい食べてね。」
画像1画像2

1年生 生活「いきものとなかよし」 1

うさぎさんともっとなかよくなるために,飼育委員のお兄さんお姉さんにお願いをして,休み時間にうさぎさんのお世話のお手伝いをさせてもらっています。

「これ何ですか?」
「うさぎのえさだよ」

えっ!?これが!?とびっくりしていました。

「でも芝生みたいないいにおいがする!」

画像1画像2

1年生 図工「のってみたいないきたいな」

好きなものに乗って,好きな場所に行けるとしたら…

何に乗りたい?
どこに行きたい?

今日は乗りたいものを考えて描いてみました。

車やヘリコプターなどの乗り物から生き物まで,たくさんの楽しそうな乗り物が集まりました。
さあこれにのってどこに行こうかな?
画像1画像2

3年生 大こうさん

画像1
画像2
画像3
 「工場で作られるもの」の学習のまとめとして,新聞づくりに取り組んでいます。大こうさんからいただいた資料や自分のノートから,大事なことをまとめています。素敵な新聞ができそうです。

3年生 書初め

画像1
画像2
 「正月」という字の書初めの練習をしました。今年も,残り1か月ですね。大きく練習した後,空いているところに練習をしています。来週,清書をします。

大宮農園の大根!

画像1
画像2
画像3
 今日は,大宮農園の大根を収穫しました!「うんとこしょ!」大きくて立派な大根です。葉っぱもきれいでおいしそうです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp