京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up9
昨日:58
総数:523695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

京都府中学校オータムカップ陸上競技大会の様子!

 10月31日(日)丹波自然運動公園陸上競技場において,京都府中学校オータムカップ陸上競技大会が実施されました。洛西中学校からは2年生男子1名が,2・3年の部3,000mに出場しました。全体では9位,2年生だけでは2位の走りでした。自己ベストを更新しましたが,本人は目標タイムを切れず残念だったようです。この悔しい気持ちをバネに,今後の練習を頑張ってください。
画像1
画像2

近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会京都市決勝トーナメント〈男子個人戦〉!

 10月31日(日)午前9時から,神川中学校において,近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会京都市決勝トーナメント男子個人戦が行われました。洛西中学校からは,1ペアが出場しました。1回戦の対戦相手は音羽中学校でした。カットサーブやレシーブ,またスマッシュやボレーが要所要所で決まり,4対0で勝利しました。続く2回戦は花山中学校との対戦でした。初めリードされる展開でしたが,次第に盛り返し,セットカウントで並ぶと,その後は勢いがつき,4対2で勝利することができました。この時点でベスト8が確定しました。続く3回戦(準々決勝)は北野中学校との対戦でした。デュースなど競った場面もありましたが,残念ながら0対4で敗れました。収穫の多かった本日の戦いを糧に,今後の練習に励んでほしいと思います。そして,ベスト4の壁を破ってください。
画像1
画像2
画像3

男子バスケットボール,秋季代替大会の様子!

 10月31日(日)午前10時から,衣笠中学校において,男子バスケットボールの秋季代替大会が行われました。対戦相手は修学院中学校でした。選手たちはひた向きにボールを追いかけ,最後まであきらめずに戦い抜きましたが,力の差があり,残念ながら敗れました。この経験を生かして,今後の練習に取り組んでください。
画像1
画像2
画像3

2021年度洛西中学校吹奏楽部定期演奏会(3)!

 その後,1・2年生の後輩から3年生の先輩一人ひとりに,お礼の言葉と花束が渡されました。そして,「青春の輝き」の演奏に合わせて,3年生が花束を手に一人ひとり,花道を退場していきました。吹奏楽部の卒業生から一人ひとりに労いの声がかかっていました。コロナ禍で時間を短縮しての実施でしたが,たくさんの保護者の皆様に聴いていただくことができ,素敵な思い出に残る定期演奏会になりました。
画像1
画像2
画像3

2021年度洛西中学校吹奏楽部定期演奏会(2)!

 アパラチアン序曲が終わったところで,部員からお世話になった顧問先生方や外部指導員の先生へ,感謝の気持ちを込めて花束が渡されました。続いて,4曲目はテレビアニメ「プリキュア!」シリーズの中でも人気作である「Alright!ハートキャッチプリキュア!」でした。皆さん,ノリノリで演奏していました。最後5曲目は惜しくも無期限活動休止中のアイドルグループ「嵐」の「J-Pop Stage Vol.1(A.RA.Shi〜Monstar)」でした。洛西中吹奏楽部と言えばこの曲と言える程,長年親しんできた曲でした。演奏後,大きな手拍子でアンコールがかかると,スウィング・ジャズのスタンダード・ナンバーの「sing sing sing」が演奏されました。
画像1
画像2
画像3

2021年度洛西中学校吹奏楽部定期演奏会(1)!

 10月30日(土)午後2時から,洛西中学校体育館において,2021年度洛西中学校吹奏楽部定期演奏会が行われました。
 オープニング曲は2017年全日本吹奏楽コンクールの課題曲でる「マーチ・シャイニングロード」でした。明るく楽しいサウンドがオープニング曲にぴったりでした。2曲目は映画「スイングガールズ」で演奏され話題になった「Make her mine」でした。3曲目は今年度の吹奏楽コンクールで洛西中学校が挑んだ「アパラチアン序曲」でした。カナダからアメリカに渡る長大なアパラチア山脈を描いた名曲です。
画像1
画像2
画像3

「春の全国大会」京都市代表決定戦〈男子の部〉!

 10月30日(土)午前11時30分から,深草中学校において,「春の全国大会」京都市代表決定戦男子の部が行われました。対戦相手は桂川中学校でした。円陣を組んで気合を入れて試合に臨みました。幸先よく得点を挙げましたが,次第に相手の反撃に合い,引き離されいき,残念ながら敗れました。この悔しい経験を生かして,これからの日々の練習に取り組んでください。
画像1
画像2
画像3

近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会京都市決勝トーナメント〈女子個人戦〉!

 10月30日(土)午前9時から,西院コートにおいて,近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会京都市決勝トーナメント女子個人戦が行われました。洛西中学校からは,3ペアが出場しました。それぞれの対戦相手は,嵯峨中学校,西賀茂中学校,太秦中学校でした。1年生の3ペアは,これまでの練習の成果を発揮しようと,はつらつとしたプレーを続けていました。後衛の選手が相手コート奥にボールを打ち返し,返ってきたボールを前衛の選手がボレーで決める場面もありました。デュース・アドバンテージなど接戦の場面もありましたが,残念ながら3ペアとも敗れました。今日のこの経験を生かして,これからの日々の練習に励んでください。
画像1
画像2
画像3

1年生が華道体験を実施(2)!

 でき上がった生徒から,「華道体験」と題したワークシートの記入に取り組みました。「作品名」の欄には「華やかな色達」と,「華道体験への意気込み」の欄には「初めてだけど迫力のある生け花をしたいと思います。」と,そして「作品に込めた自分の想い(イメージしたこと)」の欄には,「迫力もありつつ,とても綺麗で美しいものを作ろうという思いを込めて作りました。」などと書いている生徒がいました。でき上がった生け花は,順番に写真を撮ってもらいました。その写真をワークシートの「作品名」の下に貼る予定です。最後にお世話なった草月流の先生方に,代表生徒が感謝を気持ちを伝えて,華道体験を終了しました。日本の伝統文化を知る本当に有意義な時間になりました。本日お世話になりました草月流の先生方に,この場をお借りしまして改めて厚く御礼申し上げます。
画像1
画像2
画像3

1年生が華道体験を実施(1)!

 10月29日(金)に,1年生が華道体験を実施しました。1・2限は1組,3・4限は2組,5・6限は3組と,クラス単位で取り組みました。はじめに草月流の先生から,華道の歴史について学びました。皆さん,真剣に聞いていました。次に先生の指示で花材を切って,剣山にさしていきました。事前学習の甲斐もあり,はさみをうまく使って切ることができていました。時間の経過とともに思い思いの生け花ができ上っていきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校教育目標・経営方針

学校評価

いじめ防止等基本方針

部活動規定

学校沿革史

保健だより

SCだより

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp