![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:211 総数:818709 |
5年 英語 What would you like?
英語では,料理を注文したり,値段をたずねたりする学習を
進めているところです。 たくさんの料理名が出てくることも楽しいようで, 子どもたちも笑顔で活動しています♪ この日は,料理名を言う練習をしたり, 料理を注文する練習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 生活科 招待状を出しました!
この「あつまれ,にこにこの森」では,お世話になっている先生方に,招待状を出しました。
招待をした先生方が来られると,大喜びで商品を売ったり,商品の説明をしたりしていました。 秋の物を使って,「秋のツリー」「扇子」「ケーキ」「ドーナツ」「パフェ」「楽器」 「福笑い」「やじろべえ」「冠」「メダル」「ペンダント」「ネックレス」「指輪」「便箋」など,素晴らしい作品を作っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 音楽コンクールに向けて 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『音楽コンクール』の本番では,“全体の声量”や“パートのバランス”はもちろん,“合唱に取り組む姿勢”や“合唱前後の入退場や服装”などの声以外の部分も審査対象となります。 「練習で出来ないことは本番でも出来ない」です。練習から意識していきましょう。 5年生 『人権週間』始まる!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 向島秀蓮小中学校でも,来る「世界人権の日」にあわせて,今日からの2週間を『人権週間』とし,各ステージ・各学年・各学級で人権について考えて,自分の心を見つめ直す取組みが行われます。 5年生も今日は人権講和を聞き,自他ともの人権をこれから大切にしていくための目標を標語にしました。今日立てた目標を実現していきましょう。 1年 お店屋さん
「いらっしゃい,いらっしゃい。」
「この,“秀蓮スペシャルパフェ”を1つください。」 「この商品は,2ぐりです。」 「では,どんぐり2つ,どうぞ。」 「ありがとうございます。」 こんな,ほのぼのとしたやり取りをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 生活科「にこにこの森」
こんな感じでお店屋さんをひらきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 BS委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 外国語活動「オリジナルフルーツケーキをつくろう」その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 外国語活動「オリジナルフルーツケーキをつくろう」その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 「たのしかったてつどうはくぶつかん」その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|