![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:8 総数:205273 |
くすのき 石田・小栗栖2校交流会![]() ![]() その中で,学習発表会の「大好き!石田小学校」の発表を披露しました。 そのあとみんなでフルーツバスケットをしました。「ズボンをはいている人?」「朝パンを食べてきた人?」…。「あ,わたしや!」とみんなでわいわい言いながら楽しみました。 「楽しかったね」「また会えるのを楽しみにしてるね」と言ってさよならをしました。 次に会えるのは石田・小栗栖・小栗栖宮山3校の交流会になります。楽しみですね。 【3年】国語科「三年とうげ」![]() ![]() ![]() 本文に書かれてあることをもとにして,おじいさんの気持ちはどのように変化していったのかを読み取っていきました。 「真っ青」と書かれているから,「こわがっている」など,様子を表す言葉に着目して,気持ちを考えることができていました。 5年 みかんのおいしさ
食育・農育授業としてみかんについて学習しました。和歌山県の有田市のみかん農家の方々に来ていただいて,みかんの育て方,みんなの家に届くまでどんなことをしているのかなどを教えてもらいました。最後には,おいしいみかんの見分け方やむき方を教えてもらいました。その後,実際に自分で選んで食べました。すごくおいしかったです。
![]() ![]() ![]() 6年 みかんについて知ろう
食育・農育授業としてみかんについて学習しました。和歌山県の有田市のみかん農家の方に来ていただいて,みかんについていろいろ教えてもらいました。最後にはおいしいみかんの見分け方やむき方を教えてもらい,実際に自分で見分けてむいて食べました。とてもおいしかったです。
![]() ![]() ![]() 4年 食育・農育授業
食育・農育授業としてみかんについて学習しました。和歌山県の有田市からみかん農家さんたちに来ていただいて,みかんのでき方や育て方,おいしいみかんの見分け方などを教えてもらいました。また,自分で見分けたみかんを食べました。おいしかったです!
![]() ![]() ![]() 社会見学6![]() 社会見学5![]() 社会見学4![]() 6年 読み聞かせ
図書館司書の先生に読み聞かせをしていただきました。谷川俊太郎さんの本を読んでいただきました。みんな一生懸命考えながら聞くことが出来ました。
![]() ![]() 6年 算数 比例と反比例
中学校の数学の先生から,中学校で学習する比例と反比例の式を教えていただきました。今学習していることが中学校にもつながっているということに気付くことが出来ました。
![]() |
|