![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:47 総数:443132 |
5組 英語学習
12月6日(月),5組ではALTのキャサリン先生と一緒に曜日の学習をしました。
“Sunday”,“Monday”,“Tuesday”,…と元気で楽しそうな声が聞こえていました ![]() 5年生 明日の人権集会に向けて
12月は人権月間です。本校でも人権月間の取組を行っています。
5年生は,明日の人権集会に向けて,各クラスの取組のビデオ撮りを行いました。 撮影の前に,まずリハーサル。声の大きさや顔の向き,話すスピードなど, 見る人の立場になって考え,一生懸命に取り組んでいました。 ![]() 4年生 理科「冬の星」
4年生では,理科で「冬の星」について学習をしています。
今日は,冬の空に見える「オリオン座」の星の明るさや星の並び方・位置について調べてみました。 冬は寒いですが,天気が良いと星がきれいに見えます。 ぜひ,冬の夜空を観察してみてください。 ![]() 2年生 算数「三角形と四角形」
2年生では,算数科で「三角形と四角形」の学習をしています。
今日は,正方形と長方形の折り紙を使って,「正方形や長方形の紙を切ってできる三角形」について調べました。 ![]() ![]() 2÷4=?
4年生
小数のかけ算やわり算の学習を進めています。 今まで学習してきた整数になおして計算したり, 小数がいくつ分かで学習したり・・・ 今日は,2÷4の計算の仕方をみんなで考えました。 なかなか手ごわそうでしたが,みんなで意見を出し合い 解決することができました。 ![]() ![]() 人権集会に向けて
5組の全員が集合し,人権集会に向けての
メッセージ動画を作成していました。 標語や大切にしたいことを考え,みんなで発表をしました。 来週の人権集会で動画発表する予定です。 ![]() ![]() バスケットボール
体育でのバスケットボールの学習。
回を重ねるごとに,パス,シュート,ディフェンスなどの精度, そして,チームワークも良くなってきています。 熱戦が繰り広げられています。 ![]() ![]() ![]() 行ってみたい国は・・・
5年生
外国語科の学習で,行ってみたい国とその理由を 子どもたち同士で,交流をしていました。 イタリア,オーストラリア,アメリカ,フランス・・・など それぞれ行きたい理由がありました。 聞いている子どもたちは,だれが,どの国に行きたいのか, また,その理由をメモしながら聞いていました。 ![]() ![]() My Best Memory
6年生
外国語科で,小学校生活の一番の思い出 「My Best Memory」の学習を行っています。 子どもたちは,やはり,修学旅行,山の家やみさきの家宿泊学習 の思い出が心に残っているようです。 その思い出を,絵や写真を使って,英語で伝え合ったり, 詳しく質問をしたりしています。 子どもたち,慣れた様子で,思い出を伝えていました。 ![]() ![]() ![]() 道徳の学習にて・・・
1年生
特別の教科道徳の授業の様子です。 今日は,しんせつにすることについて考えました。 教科書には, 登場人物の小学生が,下校時,スーパーの前にとまっている自転車が 原因で通ることができず,困っているおじいさんの様子が書かれています。 自転車を動かして道をあけようとしている通行人の方や 一緒になって自転車を動かそうとする小学生のことが書かれていました。 登場人物の気持ちを考え,ペアで交流をし,考えを深めていました。 ![]() ![]() ![]() |
|