京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up78
昨日:39
総数:510411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども                       〜伝え合う力を高め、学びを深める学習を通して〜

1年 漢字の練習

画像1
画像2
画像3
今日の国語の学習では,漢字の復習をしました。

覚えられていない漢字は教科書やドリルで調べていました。

しっかりと覚えながら,丁寧に取り組んでいました。

1年 ぐんぐんタイム

画像1
画像2
5時間目の前にぐんぐんタイムに取り組んでいます。

今日は,12月3日の算数チャレンジに向けて,計算の練習をしました。

最後まで集中して,がんばりました。

5年生 理科 ふりこの動き

画像1
画像2
画像3
理科では,「ふりこの動き」の学習が始まりました。
今日は,鉄,木,ビー玉,ピン球のふりこを使い,10秒間で何往復するか数えました。それぞれ往復する数が違い,「なぜかな。」「ふりこの長さが違うからかな。」「おもりが軽いほうが,長く揺れるのかな。」など,気付いたことや気になることを話し合いました。

【6年生】修学旅行2日目10

画像1画像2
まだ城エリアです
たくさん楽しんだあとは、バスで学校に向かいます

【6年生】修学旅行2日目9

画像1画像2
トリックアートは、写真を撮ってこそ楽しめますね

【6年生】修学旅行2日目8

画像1
城エリアではトリックアートを楽しみました
それぞれが工夫しながら写真を撮っていまし

【6年生】修学旅行2日目6

画像1
太陽公園でのグループ活動です
石エリアと城エリアに分かれました
石エリアでは、さまざまな建造物を見ることができました

【6年生】修学旅行2日目7

画像1
天安門広場などさまざまなところを見ることができました

むくのき6年 修学旅行10 太陽公園

画像1
城のエリアには、トリックアートや撮影スポットがたくさん。タブレットを持ってみんなで写真を撮りました。

石のエリアには、世界遺産のレプリカぎたくさんありました。

むくのき6年 修学旅行9 太陽公園でお昼ご飯

画像1
お昼ご飯はみんな大好きカレーライス。ぺろっと食べていました。太陽公園では、グループで回ってたくさん写真撮影をします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp