![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:83 総数:362938 |
5年生 環境学習![]() ![]() 水は自分たちの周りに色々な形で存在していることや,自然の中で循環していることなどを学びました。 手洗いをする時にこまめに蛇口を閉めたり,歯みがきの時にコップを使ったりするなど,自分にできるエコな行動について,自分の生活と照らして考えることができました。 お家でもぜひ実践してほしいです。 2年 体育科 ボールけりゲーム![]() ![]() 1年 秋のあそび大会![]() ![]() ![]() 以前からしっかりと準備を重ねてきたので,本番はみんなで楽しく遊ぶことができました。 2年 生活科 はつかだいこんの観察![]() ![]() 6年 モビール作り![]() ![]() 6年 調理実習
ゆでたりいためたりする工程を含む調理をしました。
一人ひとりができる作業を見つけて手際よく進めることができました。 ![]() ![]() 2年 校区探検2![]() ![]() ![]() 6年 てこがつりあう時のきまり
実験用てこを使って,左右つりあう時にきまりがあるのかを調べました。
つりあった時の目盛りとおもりの重さを表にまとめるとわかりやすかったようです。 ![]() ![]() 2年 校区探検![]() ![]() ![]() 5年生 火おこし・パックドック・キャンプファイヤー![]() ![]() ![]() 4年生でのみさきの家や,5年生での花背山の家の宿泊学習が中止となり,少しでも子どもたちに何か活動をさせてあげたいという思いから,たくさんの方々に協力していただき,実現することができました。(この活動は今年度のみの実施です。) まずは自分で火をおこし,その火を使ってホットドッグを焼いたりキャンプファイヤーをしたりしました。 自然と協力しあったり,あちこちで笑い声が起きたり,また「♪燃えろよ燃えろ♪」と歌声が聞こえてきたり,子どもたちは主体的に,また楽しそうに活動に取り組んでいました。 キャンプファイヤーではみんなで火を囲み,レクリエーションを楽しんでとてもいい時間を過ごしました。 |
|