![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:123 総数:486376 |
1年学年道徳を行いました![]() ![]() ![]() 今日は,川柳の上の句を考える時間でもありました。5・7・5で仲間という言葉を使わずに仲間とは何かを表現した上の句をつくり,来週,シャッフルして,カードをもらった人が下の句を考えるそうです。人とのつながりを考える,そんな道徳の時間でした。 2年生 匠事業 湯飲み絵付け![]() 京の「匠」ふれあい事業(京の「匠」先生派遣事業)で京都日吉製陶協同組合の方にご指導いただいた湯飲みの絵付けが完成してきました。安全に持って帰れる準備をしています。もう少しお待ち下さい。 写真は、イメージです。 3年 保健体育の授業の様子 タブレットを活用して
11月30日(火)5限
3年生の保健体育の授業の様子です。 単元は、器械運動(マット運動)です。 バディを組んで、選んだ技の行い方をタブレット使って撮影して、それを見あって、お互い評価しあいながら成果や改善点を伝え合いました。 仲間を応援している声も聞こえ、一生懸命取り組んでいました。 ![]() 2年 授業参観の様子
11月29日月曜日,5・6限に2年生を対象とした高校授業体験を実施しました。
京都橘高等学校の先生に国語,桃山高等学校の先生に理科、日吉ヶ丘高等学校の先生に英語の授業をしていただきました。 どの授業も興味深く、中学生のみなさんも夢中で授業を受けていました。保護者の方々にも「授業内容がおもしろかったです。」と好評でした。 今日のことをきっかけにして、生徒の皆さんが自分の進路を今まで以上に身近に考えてくれることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() 2年 保健体育 陸上 長距離
11月29日(月)4限
保健体育の授業の様子です。 定期考査が終わったすぐ後の長距離なので、今日は体慣らしで無理をしないでショグしています。 晩秋の穏やかな天気に恵まれて、走っていてもとても気持ちよさそうでした。 ![]() ![]() 2年生 授業参観のご案内
11月29日月曜日,5・6限に2年生を対象とした高校授業体験を実施します。
京都橘高等学校,桃山高等学校,日吉ヶ丘高等学校の先生の授業を体験します。 保護者の参観も可能ですので,是非ご覧ください。 なお,案内は生徒さんを通じて11月16日に配布しています。ご確認ください。 下記をクリックして下さい。 2年生 授業参観のご案内 オープンスクール
本日午後から、伏見南浜小学校の6年生児童を招いて、生徒会本部のメンバーから桃陵中学校の学校生活の説明をし、国語、数学、英語、音楽、保健体育、美術の中から事前に選択した授業を体験してもらい、最後に選択した部活動の見学をしてもらいました。
2時間の短い取り組みでしたが、中学校の学校生活への不安が少しでも解消できることを期待しています。 また、第73期の生徒会本部のメンバーにとっては、オープンスクールが自分たちが主となって取り組む最初の大きなイベントでした。とても活躍してくれました。 ![]() ![]() ![]() 1組 校外学習 白河総合支援学校周辺
中学校卒業後の進路の選択肢の一つとして、目的地の往復経路や所要時間も含めた具体的なイメージを持つためなどの目的達成のために、本日1組は、電車とバスを使って、白河総合支援学校に行ってきます。
たくさん学んできてください。 ![]() 第4回定期考査 2日目
定期考査3目です。
3年生の受けている様子です。 自分の将来の夢に向けて、進路に向けて全力で頑張っています。 1・2年もみんな自分のために頑張れ、応援しています。 ![]() ![]() ![]() 第4回定期考査 一日目
11月24日〜26日に第4回定期考査が行われます。
本日桃陵中学生、全力を発揮して回答していました。 本日は12時過ぎに下校です。 明日、明後日も頑張ってください。 ![]() |
|