京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up95
昨日:115
総数:785124
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
加茂川中学校ホームページへようこそ! 校訓『叡智』『正義』『敬愛』

クリーンキャンペーン

人々の目を楽しませてくれた紅葉もそろそろ終わりに近づいてきました。
先週末からは、落葉がすごい事になってきましたので本校では、今週月曜日からクリーンキャンペーンを行っています。
クラス毎に当番を決めて毎日どこかのクラスが行う全校での取り組みです。
きれいになったと思って下校しても、翌日には、道いっぱいの落ち葉ですが、めげること無く毎日取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

2学期末テストも終わり、3年生は、いよいよ入試に向けてフルスロットルです。
2年生も本日の総合的な学習の時間に進路学活を行っていました。
まだまだ先のように思っているでしょうが、月日の流れはすごく速く、あっという間に自分たちの番になります。
今から計画的に頑張ってください。
また、1年生は、南側花壇近辺を全員で整理してくれていました。ここは、本校生徒の通学路でもありますが、住民の方々も多く生活道路として活用され、美しい花壇をみてホッとされています。
今日は、ご苦労様でした。

12月学年だよりを発行しました。
ご覧下さい。

12月学校だより
   ↑
ここをクリックしてください。
画像1
画像2
画像3

2学期末テスト終了

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

本日、2学期末テストが終了しました。
皆さん、出来はどうでしたか?
うまくいけた人、少々後悔が残った人、いろいろな人がいると思いますが、終わったことを振り返るだけではなく、目の前に続く新たな道をしっかりと見つめて次に向かって頑張ってください。
本日は、テスト終了後の5限にオンライン全校集会がありました。
今までは、ZOOMというシステムを使っていましたが、本日は、teamsというシステムを使ってみました。
今までとは違い少し違和感がありましたが、新しいシステムでもうまく機能していました。
今後は、こちらのシステムに移行していく方向です。
画像1
画像2
画像3

2学期末テスト

おはようございます。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

本校では、本日より3日間の予定で2学期末テストが実施されます。
今回は、前日が祝日だったので、テスト勉強もバッチリ!? のはずですが・・・
全力を出し切って下さい。
特に3年生は進路に向けての大事なテストです。
悔いの無いよう今まで学習してきた成果を出し切って下さい。
画像1
画像2
画像3

卒業アルバム グループ写真

 17日、進路、個人写真撮影のあと、アルバムの学級ページに掲載するグループ写真を撮影しました。グループごとに思い思いの場所を選んで、並び方やポーズもグループならではの工夫が見られます。これらの写真は、例年見開き2ページに生徒たちのアイデアでレイアウトされ学級のカラーがあふれるページが生まれています。今年はどんなページになるのか、こちらも楽しみです!
画像1
画像2

進路写真、アルバム個人写真撮影

 いつもHPをご覧いただきありがとうございます。

 先週の17日、3年生では、願書に貼り付けるための進路写真を撮影しました。前日までに服装など身だしなみについてどのようにするのがふさわしいのかを確かめ、ブレザーのボタンなどもきっちり準備できていました。おかげで撮影は順調に進みました。進路写真撮影後は、そのまま卒業アルバムに掲載する個人写真を撮影しました。進路写真とは異なり、カメラマンさんの楽しい声かけで自然と笑顔がこぼれます。どちらもどんな仕上がりになるのか今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

R4新入生入学説明会

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

本日は、令和4年度入学生入学説明会が行われました。
・教育目標
・教育課程
・預かり金等諸費用
・学校給食について
・生徒指導について
以上のことが説明されましたが、短時間での説明でお解りにならないこともあるかと思います。
ご質問等は遠慮なさらず学校までお問い合わせ下さい。

よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

2学期末テスト1週間前

おはようございます。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

日中日差しがあると比較的暖かいのですが、朝晩は、かなり冷え込むようになってきました。
山々の色も日に日に変化し、堀川通も黄色に染まっています。

本校では、11月24日〜26日の3日間、2学期末テストが予定されています。
3年生にとってはかなり重要なテストとなります。
しっかりと事前準備をしてくださいね。
もちろん1・2年生もしっかりとテスト対策をしてくださいね。

10月24日(水)
     1年     2年     3年     1組
1限   学習     学習     学習     学習
2限   社会     数学     技家     理科
3限   技家     英語     数学     数学
4限   数学     技家     音楽     学活

10月25日(木)
     1年     2年     3年     1組
1限   学習     学習     学習     学習
2限   国語     国語     英語     社会
3限   理科     美術     理科     国語
4限   音楽     保体     美術     学活

10月26日(金)
     1年     2年     3年     1組
1限   学習     学習     学習     学習
2限   英語     社会     社会     英語
3限   保体     音楽     保体     漢字
4限   学活     理科     国語     学活

「自転車マナーアップフェスタ2021 in Kyoto」に参加

 11月7日、「自転車マナーアップフェスタ2021 in Kyoto」に招待していただき、大宮交通公園で演奏しました。
 最初の2年生金管と打楽器によるファンファーレの後、門川市長と主催者社長とゆるキャラのエコちゃんと記念撮影もしました。曲の合間には自分たちで考えたクイズを出し、観客の方も巻き込んで楽しいひとときとなりました。
 3年生が引退後、1,2年生26名による初めての演奏で緊張しましたが、保護者の方はじめ地域の方に温かく見守られ、無事に行事を終えることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生喫煙防止教室

おはようございます。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

11月5日(金)午後に1年生を対象として喫煙防止教室が実施されました。
まず、体育館でスライドなど詳細な資料を使った講義を受けた後、体育館の4隅に設けられた体験コーナーで学習です。
体験コーナーの内容は、A タバコとからだ、B ニコチンのわなと脱出法、C タバコを巡る世界の様子、D タバコの成分・受動喫煙 の4つで前半の講義の内容を体験コーナーで生徒自ら確認していくという内容でした。
生徒達は、知らない内容が多く、真剣にしっかりと学習できたようです。 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立加茂川中学校
〒603-8102
京都市北区紫竹上長目町5
TEL:075-492-1884
FAX:075-492-1885
E-mail: kamogawa-c@edu.city.kyoto.jp