![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:15 総数:205248 |
6年 華道体験4
完成間近!
![]() ![]() 6年 華道体験3
もうすぐ完成!
![]() ![]() ![]() 6年 華道体験2
先生に茎の切り方や生け方を教えていただき,実際にお花を生けていきました。休み時間も忘れて,華道に没頭していました。それぞれの個性がでており,素敵な作品が出来上がりました。そして,子どもたちの顔は笑顔になっていました。お花にはやはり笑顔にする素敵な力があるのだと改めて感じました。本日家に花をもって帰っているので,家でもぜひ飾ってみてください。
![]() ![]() 6年 華道体験1
華道体験を行いました。華道の先生にいただき,華道のことについていろいろと教えていただきました。花と華の違いや,咲く(さく)という漢字は(えまう)とも読み,笑うの語源となったそうです。花に触れると笑顔になるという意味らしいです。
![]() ![]() 6年 表彰
良い歯の表彰と書写の表彰をしていただきました。よく頑張りました。
![]() ![]() 【3年】体育科「なわとび」![]() ![]() 2度目の8の字跳びに挑戦しました。 入るタイミングを大切にしながら,何度もやっていると,前日よりも連続で跳べる子が増えました。 何度もやっていると,自然と入るタイミングに合わせてみんなが声を出していました。 どんどん連続で途切れずにつながっていけると大縄の面白みをより感じられると思います。 4年 社会見学3![]() 社会見学2![]() ![]() 【3年】書写「カタカナの筆使い」![]() ![]() 清書用の半紙に書くときにお手本の文字を意識しながら書くのですが,練習用紙でなぞりの練習をした時のようなイメージで書くことがなかなかできず,悩んでいる様子が見受けられました。 うまくいかないところはどうしていくとよくなっていくかをたくさん考えながら,一画一画書き進めています。 習字が大好きな3年生です。 4年 社会見学1![]() ![]() |
|