京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/28
本日:count up31
昨日:101
総数:632107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
熱中症にご注意ください。25日(水)自由参観日です。

5年 音楽「キリマンジャロ」

合奏を練習しています。
一人ひとりのパートを練習し,みんなで合わせると・・・
音が重なり合い,感動です!
次の音楽で仕上に入ります。
とても楽しみです!
画像1
画像2
画像3

5年 PICNIK

先日アゼルバイジャンの方からお話を聞きました。
なかなか接する機会のない国の方なので,子ども達みんな一生懸命話を聞いて,たくさん質問をしていました。最初は距離を感じていたアゼルバイジャンですが,授業が終わるころにはぐっと近い存在に感じられるようになりました。
お互いを知ること,認め合うことから関係は深まります。
いろんな文化に触れ,お互いを認め合うことの大切さを改めて感じました。
画像1
画像2
画像3

3年 人権月間

 砂川小学校では12月を人権月間としています。今日の朝会の校長先生のお話では,「普通」についてのお話を聞きました。みんなが思っている普通は,必ずしも全員同じ認識ではないということに驚きながら話を聞いていました。「たしかによく普通っていうけど,自分では普通と思っていても他の人からしたら違うのかもしれないね。」となにか感じることがあったようです。
画像1

3年 豆電球に明かりをつけるには

 今日は豆電球に明かりをつけるためにはどうしたらよいか,導線と乾電池を使って実験をしました。「乾電池の側面につけたらつくんだ!」「クロスにしてもつくよ!」などたくさんの気付きがあったようです。
画像1画像2

3年 かたちの言い方

 外国語の学習では,いろいろな形を英語でいう方法を学んでいます。子どもたちはランダムにどの形を指されてもスラスラと言えるようになってきました。
画像1

3年 ドッジボール大会

 体育委員主催のドッジボール大会がありました。クラス対抗戦だったので各クラス団結している様子が見られました。すごく盛り上がった様子でした。
画像1画像2

5年 一つの音

画像1画像2
音楽家の学習では,合奏「キリマンジャロ」を行っています。
前回楽器分けをして,練習を重ねていますが,どんどん精度が上がっており,今日の学習の締めとして合わせた時,一つの音になりつつあるなと感じました。

次の音楽科の学習で「キリマンジャロ」が終わります。
最後,どのような一つの音を奏でるのか楽しみです。

4年生 朝会の後で

  朝会での 人権にちなんだお話の後は,

 全校で「RED」というお話の読み聞かせを聞き,

 感想を書きました。

  クレパスには,いろいろな色があり,

 どの色もなくてはならない色であるように,

 友達や自分 それぞれの個性や持ち味を

 大切にしよう というものです。


  誰もが かけがえのない大事な存在です。

 自分も他の人も大切にできる人に成長してほしいです。
 
画像1画像2画像3

4年生 12月の朝会

  今日は,朝会がありました。

 12月は人権月間ということで,校長先生から

 「普通ってどういうこと?」「違うってどういうこと?」

 というお話を聞きました。

  日本人のほとんどの人は,食事の時、「お箸を使うのが普通。」

 と思っているけれど,外国では手づかみで食べる人が大多数であり,

 そこには,「神聖な命をいただくので,道具は使わずに手を使う。」

 という明解な理由もあるそうです。

  自分が思う普通と他の人が考える普通は違うから,他の人の考えが

 自分とは違っていても その理由を考えたり,理解しようとしたり

 することが大切なのですね。

  みんな神妙な表情で聞いていました。
画像1

4年生 体育「とび箱」

  今週から 体育の時間に とび箱をしています。

 挑戦する段数を自分で決めて 練習をしました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/6 委員会
12/7 6年・わかば:藤森中オープンスクール
12/8 フッ化物洗口
12/9 6年:修学旅行(1日目)
SC
12/10 6年:修学旅行(2日目)
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp