京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up5
昨日:3
総数:251645
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

6年 算数

画像1
画像2
画像3
変わりかたを調べての学習をしました。表に整理してきまりを見つけて問題を解きました。

【あゆみ】持久走大会がんばりました!

画像1
画像2
画像3
穏やかな日差しの下,持久走大会が行われました。

今年はあゆみ学級の2人とも800mを走り切り,去年よりも早いタイムでゴールすることができました。

途中,少し歩くこともありましたが,今日までの中間マラソンや体育の学習でつけてきた力を出し切ることができました。

これからも健やかな体づくりを目指していきたいと思います。

3年 外国語活動「This is for you.」

 色々な色・形のカードを使って,マッチングゲームをしました。「What do you want?」の言い方も上手でした!
画像1
画像2
画像3

3年 理科「電気の通り道」

 豆電球と乾電池を導線でどのようにつなげば明かりがつくのかを予想しました。
画像1
画像2

3年 持久走大会(2)

 みんなの一生懸命な姿が最高でした!!!
画像1
画像2
画像3

3年 持久走大会(1)

 準備の様子です!体育館で「えいえいおー!」をしました。
画像1
画像2

3年 国語科「冬のくらし」

 決めたテーマについて,自分にはどのような経験や気持ちがあるのか考えました。それをどのように「5・7・5」で表すのか。友達とも話し合いながら俳句づくりをしました。
画像1
画像2

2年 検定に向けて

2学期末に予定している漢字検定,計算検定に向けて問題を解いてみました。
特に計算検定は自信を持ってしっかりと解く姿が見れました。
画像1
画像2
画像3

2年 道徳

今日は思いやりをテーマに道徳の授業をしました。
最近,道徳の授業では全員がしっかりと自分の意見を発表できていて,今日も張り切ってたくさんの意見を言ってくれました。
画像1
画像2
画像3

2年 算数 三角形と四角形

今日の算数は三角定規を使って『直角』を探す授業をしました。
子ども達は三角定規を片手に教室の隅から隅まで直角を探がし,たくさんの直角を見つけていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp