京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:73
総数:511524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

3年 図工 「あの日,あの時の気持ち」

「自分と友達」をテーマにいろいろなことを振り返っています。

難しい構図やモデルがある時は,GIGA端末で検索して…
デッサンしています。

どんな作品が出来上がるか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

3年 ”☆”発見!

画像1画像2
今日は7月7日,七夕です。
今日の給食は,とりそぼろ丼・かぼちゃの煮つけ・七夕そうめんでした。
七夕そうめんが配膳されて中を見てみると,星のかたちの人参が入っていた子がおり,大喜びで,おいしくいただきました。
今日は一日雨だったので,「天の川見えるのかな?」と心配そうな子どもたちでした。

1年 歯科検診

今回も多目的室の広いスペースで行いました。

 むし歯はないか?
 上手に歯みがきが出来ているか?
 歯並びや噛み合わせはどうか?  などなど。

しっかり検査してもらえると安心ですね。
画像1
画像2
画像3

音楽づくり〜発表会〜

画像1画像2画像3
これまでグループに分かれて一生懸命練習してきた課題曲を全体で発表し合いました。どのグループもそれぞれが掲げた目標を達成できていたと思います。素晴らしい発表会でした。

天皇中心の国づくり

画像1画像2画像3
それぞれの年代の中心となっていた人物について,詳しく調べたものを友達と共有していました。新しい発見や調べたことからの考察ができていました。

たてわり活動

画像1画像2画像3
1年生から6年生までの児童全員が,グループに分かれて活動しました。6年生が中心となり,進行していました。どのグループもスムーズにできていました。さすが!6年生です!

1年 たてわり遊び

待ちに待った…楽しみにしていた「たてわり遊び」。

1年生は,初めての活動になりますが第1・第2グラウンドも使って
年上のお兄さんお姉さんに導かれていろいろな遊びに挑戦しました。

終わった後は…教室に入る前に,しっかり手洗いです!
次回も楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

放送委員 やまざくラジオ

画像1
画像2
画像3
 本日より放送委員会企画の「やまざくラジオ」がスタートしました。7月の特別企画です。毎年恒例のやまざくラジオでは普段の放送ではやらない「オリジナルクイズ」を放送しています。
 今日も,放送委員が考えたユニークなクイズが出されました。どのクラスも盛り上がってくれたのではないでしょうか。軽快な音楽に乗せて,ハイテンションのパーソナリティが今月はお昼に彩りを添えてくれます。明日の放送もお楽しみにしてほしいと思います。

3年 縦割り活動

画像1
画像2
画像3
今年度最初の縦割り活動がありました。
各グループで自己紹介をした後,トランプや百人一首などで遊びました。
初めて顔を合わせた人も多かったので,緊張している様子でしたが,時間が経つにつれてどんどん仲良くなっていきました。

これから縦割りグループでの活動がたくさんあります。
仲良くなって,楽しく活動していければと思います。

5年 代表委員会 あいさつ運動

今週は…代表委員会による「あいさつ運動週間」です。

5年生も代表の人が,いつもより少し早めに登校してがんばりました。

うつむいていた誰かが,思わず顔をあげて元気になれる!
そんな誰かのチカラになれる!あいさつができるといいですね。

プラス!校内でも「こんにちは!」の声が増えてきました。
「あなたがそこにいること,私はわかってるよ!」の気持ちですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp