京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/07/29
本日:count up11
昨日:8
総数:172653
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


熱中症に気を付けよう!お茶と帽子を忘れずに!

学芸会 5年生

画像1
5年生 「ストーリー オブ レジェンド!」の様子です。

劇以外に,合奏や歌も披露する予定です。

 

学芸会 3年生

画像1
画像2
画像3
来週の学芸会に向けて,各学年準備に余念がありません。

3年生「あつまれ どうぶつの森へ」の様子です。

ダンスがとっても楽しそうです。

6年生 学芸会に向けて

画像1
先週みんなで作った背景をつるして練習をしました。一人一人の声もしっかりと出ています。

5年生 算数

 自分の一歩はどれぐらいなのか。そんな疑問も平均を使えばもとめることができます。
10歩の長さを5回測って・・・その数字を5で割りました。
その割った数字を10で割ると一歩の平均が出てきます。
画像1
画像2

5年生 理科〜もののとけ方〜

 食塩やミョウバンをとかす量を増やすにはどうすればいいのだろうか。その課題にそって実験をしました。水の量を増やしたり,温度を上げたりしました。
画像1
画像2

秋の深まり!

画像1
 今週になり,ぐっと秋が深まりました。
来週からさらに気温が下がると言われています。日に日に深まる秋が楽しみです。

4年 学芸会に向けて

画像1
 学芸会まで約10日となりました。
今日は,スライドにうつす背景を描きました。

11月ほけん掲示物

画像1
画像2
画像3
保健室前の掲示物〜11月バージョン〜

 11月の保健目標は、「病気に負けないじょうぶな体をつくろう」です。

 10月の視力検査での健康のお話では、自分のふだんの「すわり姿勢」の写真を見て、これからどんなことに気をつけるかを考えられましたね。

 今回掲示板には、まっすぐの線をたくさん書いた、大きな鏡を貼っています。鏡を見て、今度は自分の「立ち姿勢」をチェックしてみましょう。

3年生,5年生 お花の苗を植えました

画像1
画像2
画像3
学校園の花壇に,パンジーやビオラの苗を植えました。

寒くなるにつれて,きれいに咲くのが楽しみです。

灯籠教室 開始!

画像1
画像2
画像3
今日から灯篭教室を開始しました。

昨年度から切り絵を学んでいる5,6年生が,早速熱心に切り絵に取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp