1年生 体育 なわとび
「なわとびがんばりカード」を見ながら,次は何に挑戦するか,見通しをもって学習することができました。
【4組】 2021-12-02 18:02 up!
今週はもみじ読書週間です。本に親しんでいます!(5年)
図書委員会によるおすすめの本の紹介,火曜と木曜のパワーアップタイムに担任以外の教職員による本の読み聞かせを行っています。読書の秋,本に親しむ絶好の機会です。
【5年生】 2021-12-02 14:15 up!
じどう車ずかんをつくろう!
国語で「じどう車ずかんをつくろう」の学習をしました。
「じどう車くらべ」で学習したことを生かして,
自分が選んだ自動車の「仕事」と「つくり」を本を読んで
見つけて,まとめました。
友だち同士で紹介し合い,「おもしろいつくりだね。」
「仕事によって,つくりが違うね。」と楽しんでいました。
【1年生】 2021-12-02 14:14 up!
もみじ読書週間
今週は,「もみじ読書週間」です。
取り組みの一つとして,他のクラスの先生が
読み聞かせをしてくれました。
図書委員さんからも,おすすめの本を紹介してもらったり,
図書室の先生に読聞かせをしてもらったりしています。
この機会に本に親しんでほしいなと思います。
【1年生】 2021-12-02 14:14 up!
給食委員会さんからの賞状。
給食委員会のメンバーが来て,11月のペロリ賞の賞状を届けてくれました。1週間に1回のペロリ達成を積み重ねての賞状獲得です。
【4組】 2021-12-02 14:14 up!
もみじ読書週間。図書委員会からのお知らせ。
もみじ読書週間の活動の一環として,図書委員さんが4組に来て,本の紹介をしてくれました。どの本も楽しそうな本でした。教室の手の届くところにおいて読みたいです。
【4組】 2021-12-02 14:14 up!
2年生 校区探検。
今日は葛野大路から八条通りを過ぎて,宮ノ森公園で秋を感じ,学校に戻ってきました。葛野大路沿いには自動車に関連する工場や会社が多いこと,京都を代表する堀場製作所の関連するビルが多いことなどを確かめながら歩きました。
【4組】 2021-12-02 14:13 up!
もみじ読書週間での読み聞かせがありました。
パワーアップタイムの時間に,担任以外の先生が教室に来て,読み聞かせをしてくれました。掃除が終わると少しそわそわして,読み聞かせを楽しみにする様子がありました。お話が始まると,集中して聴くことができました。
【4組】 2021-11-30 19:30 up!
1年生 マット遊びの仕上げでした。
今まで学習してきて,前転と後転がだいぶできるようになってきました。自分でも上手になったと感じている児童が多かったです。2年生になってからも続く学習なので,頑張ってほしいです。
【4組】 2021-11-30 19:29 up!
自分が行きたい国を紹介しました。(5年 外国語)
外国語の学習では,世界の国々について調べ,自分が行ってみたい国の名所やスポーツ,食事などを調べ,紹介しました。先週行ったPICNICの学習が活かされ.世界の国と日本との違いに興味を持って取り組むことができました。世界の国々の文化や生活を知り,お互いの国の良さを認め合えるようになってほしいです。
【5年生】 2021-11-30 19:29 up!