![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:5 総数:251645 |
3年 みんな遊びの様子
今日はフリスビーも使ったドッヂボールをしました。昼休みには気温も少し上がり,体を動かすととても気持ちがいいです!
![]() ![]() 3年 総合的な学習の時間「韓国・朝鮮のよさやすてきを伝えよう」
くわしく調べていきたい事をどのように調べるのか計画を立てました。次の時間から調べ学習をしていきます。
![]() 3年 体育科「ゆっくりペース走」
ペース走をした後はなわとびをしています。運動ミッションに取り組んだことで,前跳びも上手になっている子が増えてきました!
![]() ![]() ![]() 3年 算数科「式と計算」
「30円のみかんと70円のジュースを6つずつ買うと,代金はいくらになるか」という問題に挑戦しました。みかんとジュースの代金を別々に求める方法,みかんとジュースを1セットにしてそれがいくつあるのかと考える方法があることに気付くことができました。
![]() 3年 国語科「ことわざ・故事成語」
故事成語の意味を調べました。また,故事成語ができた由来となるお話を聞くと,子どもたちは「おもしろい!」と話していました。
![]() ![]() ![]() 6年 社会![]() ![]() ![]() 4年☆社会見学 琵琶湖疏水
水路閣・田辺朔朗像・インクラインなどの場所も学習をふり返りながらめぐることができました。
帰るころにはすっかり石田小学校のみんなとも打ち解けた様子でした。次の合同学習が楽しみですね。 ![]() ![]() 4年☆社会見学 琵琶湖疏水
琵琶湖疏水記念館にまずは行きました。
ビデオ学習のあと,記念館の展示学習をしました。 石田小学校のみんなと合同のグループで,相談し合いながらクイズを解いていきました。 ![]() ![]() 4年☆社会見学 琵琶湖疏水
石田小学校の4年生と一緒に社会科「用水のけんせつ」の学習のまとめとして,社会見学に行きました。
まずは石田小学校に行き,みんなと合流しました。 ドキドキしている様子が伝わってきました。 ![]() 5年 みんなでハイチーズ☆
お誕生日の最後はみんなで写真撮影。
みんないい笑顔です! ![]() |
|