京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up58
昨日:421
総数:668788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

なりたい職業は?

外国語の時間には,自分が将来,なりたい職業について英語で紹介しました。「What do you want be?」と尋ねられると「I want to be 〜」となりたい職業の名前を答えます。さらに「Why?」と聞かれるので,理由も英語で答えていました。少しずつ英語に慣れてきているようでした。
画像1
画像2
画像3

ふりこの動き

理科の時間には,ふりこについて学習を進めています。ふりこは1往復する時間が変わることがあるのでしょうか?今日は,ふりこの振れ幅を変えながら1往復する時間を計測することにしました。実験を通して,振れ幅が小さい時と大きい時で振れる時間が変わるのか記録していきました。
画像1
画像2
画像3

ベースボール

体育の時間には,ベースボールの学習をしています。チームごとに攻守を交代しながら楽しんでいます。野球とは少し違うルールで行うことで,誰もが楽しめるように工夫しています。打った後にバットを置く位置や打順を待つ場所など,安全にも気を付けながら行うようにしていました。試合と試合の間には,チームごとに守備位置や打順など作戦を考えていました。
画像1
画像2
画像3

茶色の小びん

音楽の時間には,茶色の小びんという曲の合奏に取り組んでいます。リコーダーや鍵盤ハーモニカ,木琴に鉄琴などいろんな楽器を使って音を作っていきます。大太鼓は,曲全体の速さを保つために大事な楽器です。今日は,みんなで合わせて演奏することになりました。これまで各楽器ごとに練習してきた成果を発揮する時がきました。音が強くなりすぎないようにバランスも考えながら演奏できました。
画像1
画像2
画像3

学習を生かして

国語では,「三年とうげ」という教材を学習してきました。学習のまとめとして,自分が興味を持った昔話や民話の中から1つ選んでみんなに紹介する文を書きました。4つの段落に分けて,あらすじやおもしろいところなど相手に伝わるように書いていました。
画像1
画像2

クリスマス会に向けて

12月に入り,クリスマスが気になる季節となりました。2学期も終わりに近づいていることからクラスで「クリスマス会」をすることになりました。そこでグループからどんな出し物をするか相談しました。ゲームやクイズなどみんなが楽しめるように考えていました。
画像1
画像2

とびばこあそび

体育の時間には,とびばこあそびの学習をしました。高さや向きの違うとび箱を使って開脚とびに挑戦していました。何度か試してもなかなかうまく跳べないとび箱もありました。そこで,友達の踏み切り方を見てみると,踏切板を上手に使っていることが分かりました。友達の跳び方を参考にして,いいところを自分に取り入れるようにしていました。
画像1
画像2
画像3

ずにかいてかんがえよう

今日の算数では,並び方について学習しました。前から3番目に並んでいて後ろに9人いる時,みんなで何人並んでいるか考えました。頭の中だけでなく,ノートに図を描いて考えるようにしました。すると,3人と9人を合わせればいいことに気づけました。
画像1
画像2
画像3

タンギングをつかって

音楽の時間には,「ゆかいなまきば」を演奏しました。リコーダーや鍵盤ハーモニカを使って「シシララソ」の部分だけ演奏するようにしました。みんなで音をそろえると,きれいな音色になっていました。
画像1

12月2日・給食時間

画像1
 4年生の給食時間の様子です。

 焼き開き干しさんまが上手に食べられるパワーポイントを見ながら,スチコンで焼いたさんまをいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/6 SC
12/7 委員会活動 5・6年ジュニア京都検定
12/8 児童朝会・なかよし遊び
12/9 【E】 完全下校 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp