京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up6
昨日:52
総数:672293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

5年生 国語科「50問テスト」

 漢字のまとめの50問テストに取り組みました。集中してテストに取り組んでいました。
画像1

ひまわり学級 個別学習

 それぞれのめあてで,学習を頑張りました。
画像1

1年生 英語活動

 英語を使って,あいさつや自分の体調を表す表現に慣れ親しみました。
画像1
画像2

2年生 生活科「あそんで ためして くふうして」

 自分たちが作ったおもちゃについて,伝え合いました。
画像1
画像2

3年生 算数科「分数」

 分数を使って,長さをどのように表すのかについて学習しました。
画像1
画像2

3年生 国語科「すがたをかえる大豆」

 学習を通して,自分が何を学習することができたかを振り返りました。
画像1
画像2

4年生 図画工作科「立ち上がれねんど」

 粘土で作品作りに取り組みました。作った後は,友達の作品を鑑賞し,交流しました。
画像1
画像2

5年生 体育科「走り幅跳び」

 踏切や除草など,自分の記録を伸ばす方法を考えながら取り組んでいます。
画像1

6年生 総合的な学習の時間「地震に自信!」

 世の中の防災のことについて学習しました。身近なものを防災として役立てることについて考えることができました。
画像1
画像2
画像3

変異株

画像1
 先週は,京都府の新規感染者が0の日が何日かありました。コロナも落ち着いてきたといいたいところですが,ニュースでは,新型のウイルス,「オミクロン株」が海外ではすごい勢いで広がっています。
 いつ日本にもやってくるかわかりません。今一度,手洗い,うがい,マスクと感染予防をしっかりとしてほしいと思います。

 よみとりおけいこがあります。

変異株
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/7 修学旅行
12/9 ときわぎタイム2年

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp