![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:102 総数:748827 |
小学部6年生修学旅行6![]() ![]() 今日はこれでおしまいです。また明日も楽しみたいと思います。 小学部6年生修学旅行5![]() ![]() ![]() 14階からの夜景を見ながら美味しくいただきました♪ 小学部6年生修学旅行4![]() ![]() ![]() どれがいいかなぁと考えながら選ぶ子、すぐに決める子、それぞれにいい買い物ができました。 その後はホテルに向かいました。 小学部6年生修学旅行3![]() ![]() ![]() 身体を動かしたり、ゲームをしたり、それぞれ楽しく遊ぶことができました。 友だちや先生と対決し、大興奮でした。 今日の給食〜12月2日〜
今日の献立
・ごはん ・牛乳 ・赤魚の白みそ煮 ・ひじき豆 ・野菜の沢煮わん ・牛乳プリン 「五味」 舌で感じる味には,「甘味」「塩味」「酸味」「苦味」があり,これを4つの基本味といいます。これに「うま味」を加えて「五味」といいます。 ![]() ![]() 小学部6年生修学旅行2![]() ![]() まずはお弁当。みんなお腹いっぱい、美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。 小学部6年生 修学旅行1
待ちに待った修学旅行です。お天気にも恵まれました。
出発式で校長先生のお話を聞き、いよいよ出発です。 みんなワクワク、ドキドキ。 朝の会では、元気に返事をしたり、今日の予定の確認をしたりしました。 ![]() ![]() ![]() 令和3年度 前期学校評価について
令和3年度「前期学校評価アンケート」にご協力をいただきありがとうございました。アンケートの結果をご報告させていただきます。以下のリンクをクリックしてご覧ください。
令和3年度 前期学校評価(資料) 令和3年度 前期学校評価(概要) 新米になりました!
こしひかり,あきたこまち,ささにしき・・・日本には沢山の種類のお米があります。
給食のお米は,京都府産のコシヒカリです。 今週より,今年の秋に収穫された「新米」を使用しています。「新米」はふつうのお米より水分を多く含み,香りがよく粘り強いのが特徴です。 お米が炊き上がると,配膳室の中がとてもいい香りに包まれています。 みなさん「新米」のお味はいかがですか? ![]() ![]() クラウンサーカス鑑賞![]() ジャグリングやパントマイム・アクロバットなどなど会場は大盛り上がりでした! |
|