![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:559 総数:2570773 |
【重要】過年度生の調査書発行について
統括室(進路指導室)は令和3年12月25日(土)〜令和4年1月5日(水)の期間が閉鎖となります。この期間は調査書の発行手続はできません。年始の対応は1月6日(木)からとなります。調査書が必要な場合は,上記の期間以外に手続きを行ってください。
ただし,調査書発行の電話依頼については、1月4日(火)から可能です。1月4日(火)・5日(水)に連絡をいただいた場合,発行は最速で1月6日(木)となります。ご了承ください。 なお,調査書の発行の依頼の方法については,下記の堀川高校HPの「卒業生へ」にある「各種証明書等の発行」を確認してください。 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/horikawa/gradua... 調査書発行に関してご不明な点は, 堀川高校 統括室(075-211-5351)まで平日の9:00〜16:45にお問い合わせください。 師走
朝夕ぐんと冷え込むようになった今日この頃。ここ数日は3学年の時間割が異なり,生徒も教員もチャイムに頼らず時間管理が必要な緊張感を持って過ごしています。
3年生は卒業考査を終えて昨日今日のマーク型模擬試験を切換えに使いながら,明日から特別時間割第一期を始めます。学校で“普通”を大切にしながら,大勝負に向かう日々,担当教員に限らず,全校でサポートしていく準備は万端です。 2年生は本日より後期中間考査。宿泊研修のあと,集団としての成長を感じながら,何より重要な学習に向かう姿勢を改めて確認してきました。この考査で,これまでより一段高みをめざした「本気」を見せてくれることを期待しています。 1年生は本日まで平常授業。明日から後期中間考査となります。学校説明会リーダー・スタッフ,探究基礎STEPや宿泊研修の班別研修の準備で,計画性や集中力を身につけてきたであろう生徒たちが,この考査でその力をどのように活かしてくれるのか,楽しみです。 12月,1月,2月と,どの学年も,「次」の自分のためにとても大切な時間となってきます。感染症予防には油断なく十分注意しながら,また寒さ対策も怠りなく,しっかりと力を蓄える時間としてほしいと考えます。引き続きご家庭のご支援もどうぞよろしくお願いいたします。 写真:玄関の桜の照葉の名残りと堀川通植込みの銀杏の落ち葉 ![]() ![]() |
|