京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up90
昨日:68
総数:423623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 学校教育目標 「未来の世界を、たくましく生き抜く学び手の育成」

高校訪問お礼【1年生総合】

画像1
画像2
校外学習で見学させていただいた高校の先生にお礼のお手紙を書いています。

先生だけでなく、卒業生に案内してもらった人もいるようですね。

ポスターセッションに向けて、準備を進めていきましょう。

大根植え替え【5組技術】

画像1
画像2
タネまきから始まった大根の栽培、芽が出て、順調に苗が育ちました。大きくなりすぎないうちに、路地に植え替えです。これからは、下に根を伸ばし、立派な大根になることを願うばかりです!

高校訪問【2年生校外学習】その7

画像1
画像2
画像3
この後,清水寺や八坂神社に向かった皆さんの写真を紹介します。また,他の学校についても,写真が届き次第,アップしていきますね!

高校訪問【2年生校外学習】その6

さらに,体育館やプールも見学させていただきました。また,本校の卒業生2人が,2年生に向けて鴨沂高校を紹介するプレゼンテーションをしてくれたことは,2年生のやる気スイッチを見事にオンにしてくれました。
画像1
画像2
画像3

高校訪問【2年生校外学習】その5

画像1
画像2
画像3
続いて,今度は鴨沂高校です。こちらも昔からの校舎をリノベーションして,本当にきれいな建物に変わりました。授業を廊下から見学させていただいたり,学校にあるコンビニに入らせていただいたり…

高校訪問【2年生校外学習】その4

画像1
さらに,大谷高校では屋上にも上がらせていただき,そこから人工芝のグラウンドや新しい体育館など,施設を紹介していただきました。もうすっかり青空!振り返ると京都タワーが見えるそうです。

高校訪問【2年生校外学習】その3

まずは,大谷高校チームです。大谷高校は,仏教系の学校で,授業体験として,宗教を通して世の中を考えるお話をしていただいたり,ビーズを使って数珠のようなブレスレットを作る体験をさせていただいたりしました。
画像1
画像2
画像3

高校訪問【2年生校外学習】その2

画像1
画像2
画像3
今日は、洛東高校、鴨沂高校、塔南高校、大谷高校に分かれて伺ったのち、清水寺、伏見稲荷、二条城、八坂神社と班ごとに違う目的地に向かいます。

高校訪問【2年生校外学習】その1

画像1
雨があがりました。2年生、企業訪問に続き、今日は高校訪問です。

緊急 登下校で気を付けて【注意喚起】

 日の出が遅くなり,日が暮れるのも早くなりました。登下校時に不審な場面にあったときに,必ず身を守っていただくために,お子達に下記のことを意識していただくよう,ご指導をお願いいたします。

               記
 
 ☆ 一人をさけ,複数で連れ合って行動すること
   特に,エレベーターに乗るときは注意すること

 ☆ 不審な人に声をかけられたり,つけられたりしたら逃げること

 ☆ 危険を感じたら大声で助けを求めること

 ☆ おそくまで子どもだけで遊ばないようにすること

 ☆ 危険な遊びをしないようにすること

 ☆ 登下校の時刻は守る(遅刻はしない)こと

 ☆ 不審なことがあれば,警察や学校に連絡すること 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校評価

行事予定

部活動運営方針

京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp