京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up33
昨日:118
総数:1172871
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

1年生  校外学習  事後学習 パート2

画像1
校外学習後の感想文には,楽しいことはもちろんですが,これからの課題とすべきこともありました。でも,友達の良いところもいっぱい見つかったはずです。中学生になって8ケ月が過ぎました。あと4ケ月で2年生に進級します。君たちの日々の成長に期待しています。壁新聞の完成が楽しみです。
画像2

1年生  校外学習 事後学習 パート1

さぁ,楽しかった思い出も束の間。各クラス,校外学習の事後学習に入りました。模造紙をひとりひとりの範囲に割り当てられ,どのように構成するのかを班で相談していました。また,持ち帰ったパンフレットや写真などをタブレットで映してプリントアウトしている人もいましたね。楽しかった思い出がこちらにも伝わってきました。ご苦労様です。
画像1
画像2

3年生 人権学習

3年生は人権学習を行いました。先日の道徳の話ともリンクしながら、考えていきたいと思います。「みんなが幸せに生きるために」みんなで気づき・考え・行動していきましょう。
画像1画像2画像3

3年生 進路決定に向けて

12月懇談をひかえ、進路希望の変更がないかの確認書を配布しております。学級によって確認のために〆切が早いクラスもあるかと思いますが、最終の〆切は6日になります。あわせて、卒業関連の名前確認の用紙も配布させて頂いており、7日〆切になっています。ご協力お願いします。
画像1

2年生校外学習 その10 『洛南中学校到着』

画像1
京都駅集合で始まった校外学習は無事に終了しました。

2年生にとって,初めての校外活動となりました。
事前の準備から当日まで,班で協力して取り組む事ができました。

明日から事後学習が始まります。

肌で感じた京都の魅力を,周囲に伝えるとともに,
高校しらべで高まった関心と,深まった知識をもとに,
自らの将来にしっかりと向き合っていきましょう。

1年生  校外学習 事後学年集会

画像1
画像2
画像3
学習・ナビ・保健・班長・・・それぞれの仕事を果たすことが出来ましたか?色々な問題点は残りました。これから,2年3年と進級する中で成長してほしいと思っています。
本日から,事後の壁新聞に向けてスタートしています。学習係の皆さんご苦労様でした。もう少し校外学習に関わる活動は続いていきます。楽しかった思い出だけでなく,ミッションに沿った課題の解決がしっかりできるように力をつけていってほしいです。そして係の生徒代表の皆さん,本当にありがとうございました。

1年生  『階段アート 12月バージョン パート2』

階段アート係のみなさん。本当に毎月協力ありがとうございます。手慣れた手つきでどんどん飾り付けしてくれています。昼休み,安心して見ています。みんなの手作りのイラストは,やはりうれしいものです。テストや校外学習の準備で忙しい時期でしたが,まだまだ募集中です。サンタクロースも飾ってみました。もうすぐ成績が出て,個別懇談が始まります。寒くなってきましたが,体調には十分気を付けましょう。
画像1
画像2

1年生  『階段アート  12月バージョン』

画像1
画像2
画像3
明日から12月です。『師走』というだけあって,あっという間に中学校に入学してから9ケ月が経ちました。掲示板もクリスマス1色に早変わりです。いつも昼休みの慌ただしい集合にも関わらず,階段アート係は,集合して活動してくれています。毎月楽しみですね。2021年もあとわずかです。いい思い出を作りましょう。

2年生校外学習 その9 『京都市動物園2』

京都市動物園,午後の様子です。
画像1
画像2
画像3

2年生校外学習 その8 『平安神宮』

平安神宮の様子です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp