京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:72
総数:650263
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

2年生 『 な か よ し タ イ ム 』

画像1
画像2
画像3
 
 先日,2年生は1年生に「秋まつり」に招待してもらいました。

 そのお返しとして,1年生に喜んでもらえるようにと

 生活科の学習で育てたサツマイモを使って

 料理を作ってプレゼントすることにしました。

 調理は初めてなので,うまくできるか心配でしたが…,
 
 とっても上手に出来上がりました。

 あとで,これを1年生にサプライズで届けに行きます☆

 喜んでくれるかな…♪

『 あ い さ つ 運 動 ☆ 』

画像1
画像2
画像3
 
 毎月1日に,栗陵中学校の生徒会本部のお兄さんやお姉さんと一緒に

 あいさつ運動をしています。醍醐西小学校を卒業した

 馴染みのあるお兄さんやお姉さんたちなので

 緊張せずに,元気いっぱいに挨拶をしてくれていました。 

豆つまみ大会

数日間にかけて,休み時間を利用し,給食委員会主催の「豆つまみ大会」を行っています。

固くて丸い大豆を,おはしで上手につまむことは難しいですが,頑張っています。
画像1
画像2
画像3

持久走大会に向けて2

〇〇さんについていこう!

ずっと同じペースで走ろう!

歩かないようにするぞ!

と,一人一人が目標を持って頑張っています。
画像1
画像2
画像3

持久走大会に向けて

12月3日は持久走大会です。

各学年ごとに山科川沿いで試走をしています。

本番に力が出せるよう,自分のペースをつかみます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp