京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:251645
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

5年 11月お誕生日会♪

画像1
画像2
画像3
11月も今日でラスト。
11月のお誕生日会をおこないました。

今日はお誕生日の子2人のリクエストで1時間サッカー!

いつものようにみんなで楽しく遊ぶことが出来ました。


5年 お誕生日おめでとう!

いつものように,今日が誕生日の子のお祝いをしました。

誕生日会もあり,とってもうれしい1日となりました。
画像1

5年 5年生のいい所☆

画像1
画像2
画像3
今日の体育は,今週ある持久走大会に向けて,1600mを本番と同じように走ってみました。

しんどくて嫌だという子が多い種目かもしれませんが,5年生は誰一人そういった発言もなく,本番と同じ緊張感の中で走る事が出来ました。

しんどくても最後まで全員でがんばれるところは5年生の本当にいい所であり,すばらしい所だと感じます。

5年 音楽 「キリマンジャロ」

画像1
画像2
画像3
音楽の時間に今日は時間をとってキリマンジャロのリコーダーの練習をしました。

苦手意識をもっている子が多く,昨年はすぐにやめてしまう子もいましたが,今日は与えられた時間の中で,しっかり練習をくり返し,わずか1時間で最後まで演奏できるようになった子もいました。

また合奏に向けて頑張っていきたいです。

2年 生活 町探検の発表

今日の生活は町探検で見つけたお気に入りの場所を紹介しました。
校区内で自分たちのお気に入りの場所を写真を見せながら楽しいそうに紹介をしていました。
画像1
画像2
画像3

2年 国語 馬のおもちゃの作り方3

今日完成しなかった子もいましたが,全員が『考える』ことを最後までやり切りました!
画像1
画像2

2年 国語 馬のおもちゃの作り方2

文だけではわからないところも写真を見ながら考えて乗り越える様子もありました。
画像1
画像2
画像3

2年 国語 馬のおもちゃの作り方1

今日は教科書の説明文を元に馬のおもちゃを実際に作ってみました。
みんな難しいと言いながらもしっかりと考えながら作っていました。
画像1
画像2
画像3

2年 算数 三角形と四角形

今日は三角形と四角形の2時間目!
いろいろな形を三角形なのか四角形なのか考えながら仲間分けをしました。
訳を説明しながらしっかりと考えることができました。
画像1
画像2
画像3

6年 体育

画像1
画像2
画像3
持久走大会に向けて試走をしました。しんどいことにも前向きに取り組んでやりきる力をつけてほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp