![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:5 総数:251645 |
5年 ポプラ遊び![]() ![]() ![]() 6年生がお休みで5年生が中心になって進めたグループもありましたが,高学年として低学年に優しく接する姿が,お兄さん・お姉さんとして頼もしく感じました。 2年 算数 三角形と四角形2
授業の後半はじっさいに点を結んで好きな三角形や四角形を作ってみました。
自分たちで形を作りながらいろいろと楽しめ,とても面白い時間になりました。 ![]() ![]() ![]() 2年 算数 三角形と四角形
今日から新単元がスタートしました。
教科書の付録を使ってスタートした授業ですが,やりながら「さんかく」「しかく」と声を出していましたが,『では何故これがさんかくなの?しかくなの?』と聞くと首をかしげる様子も見れました。 「3本の直線で囲んだ形を三角形,4本の直線で囲んだ形を四角形だよ」と説明すると,その後さっそく同じように言葉を真似て説明してくれました。 ![]() ![]() ![]() 5年 久しぶりのミッフィータイム♪![]() 普段自分では読まない本に触れる貴重な時間になっていて子ども達もとても楽しんで聞いています。 ![]() 5年 理科 もののとけ方のまとめ![]() ![]() ![]() 学習した事を思い出しながらしっかり取り組み,終わった後も静かに読書していました。 5年 ジュニア京都検定に向けて![]() ![]() 5年 体育 ジョギング・なわとび![]() ![]() ![]() それぞれが目標をもってグループ走も個人走も真剣に走っていました。 グループ走でもしっかりまとまって走る力がついてきているのを感じました。 3年 多種目スポーツの様子
今回の活動も楽しそうに取り組んでいました。音楽をかけながらリズムに合わせて動くのは少し難しかったようです!1・2年生にも優しい3年生。とってもすてき!
![]() ![]() ![]() 3年 社会科「京都市の様子とくらしのうつりかわり」
京都市の観光客数や生活の道具がどのように変わってきたのかについて学習しました。棒グラフ等の資料から分かったことについて話し合いました。子どもたちからは「昔はどんな風に生活していたんだろう?」という疑問が出てきました。昔の道具を使った体験もできればと思います!
![]() 3年 総合的な学習の時間「韓国・朝鮮のよさやすてきを知ろう」
友達の発表を聞き,くわしく調べていきたいテーマを決めました。また,そのテーマについてどんなことを調べたいのか,どのように調べていくのかを計画しました。
![]() |
|