京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up9
昨日:56
総数:443042
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

道徳の学習にて・・・

1年生

特別の教科道徳の授業の様子です。

今日は,しんせつにすることについて考えました。


教科書には,

登場人物の小学生が,下校時,スーパーの前にとまっている自転車が

原因で通ることができず,困っているおじいさんの様子が書かれています。

自転車を動かして道をあけようとしている通行人の方や

一緒になって自転車を動かそうとする小学生のことが書かれていました。

登場人物の気持ちを考え,ペアで交流をし,考えを深めていました。


画像1
画像2
画像3

少し早いですが・・・

3年生 書写

少しはやいですが,「正月」の字を

書写で書きました。

気づけば12月。

あと1ヶ月ほどで,新年を迎えます。

自分の思うように書くことができた・・・と

嬉しそうに,話をしてくれました。
画像1
画像2
画像3

鍵盤ハーモニカ

1年生

音楽の学習で鍵盤ハーモニカに取り組んでいます。

鍵盤ハーモニカの演奏にも慣れてきました。

きれいな音を響かせていました。
画像1
画像2

0のたしざんとひきざん

1年生

子どもたちが,お手玉を箱に投げ入れていました。

その結果をノートに書いていました。

お手玉入れの結果をもとに,「0のたしざんとひきざん」を学習していきます。

子どもたち,楽しそうにお手玉入れをしていました。


画像1
画像2

まもなく到着

6年生を乗せたバスが,17時現在で観月橋を通過しました。
まもなく,桃山南口に到着予定です。
桃山南口で降車後,モモテラス付近に向かいます。

画像1

山の家 バス情報

16時半にバスが四条堀川を通過しました。
17時ごろ,桃山南口到着予定です。
画像1

山の家 バス情報

15時10分に花背山の家を出発しました。
16時現在で柊野あたりです。
バスの到着時刻ですが,予定より少し早く,
17時前後に桃山南口にバスが到着する予定です。
画像1

山の家2日目〜豚汁完成〜

グループで協力して

ご飯をたいたり,豚汁をつくったりすることができました。

とてもおいしかったです。

片付けも,協力して最後まで取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

山の家2日目〜野外炊事1〜

2日目の昼食は野外炊事で豚汁を作ります。

所員の方から説明をしていただきました。

子どもたち,おかず,ごはん,かまど係にわかれ

協力して,調理や火おこしをしていました。
画像1
画像2
画像3

山の家2日目〜所内オリエンテーリング〜

朝方,雨がふっていましたが,
よいお天気になりました。

子どもたち,地図を持ち,グループで

所内オリエンテーリングをしました。

各ポイントのクイズに答えていきます。

グループのメンバーで相談しながら,

過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp