京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up6
昨日:52
総数:672293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

ひまわり学級 かざりづくり

 ひまわり学級のお楽しみ会に向けて,飾りを作りました。
画像1

5年生 後期代表委員スタート

画像1
 後期の第1回目の代表委員会が行われました。クラスのために学校のために頑張ってほしいと思います。

5年生 ジュニア京都検定に向けて

画像1画像2
 グループで「京都クイズ」を作って問題を出し合いました。

5年生 私と仕事

 総合的な学習の時間に「仕事」や「働く」ことについて考える学習をしています。12月には,地域の職場見学も予定しています。今日は各クラスで誰がどこに見学に行くかを話し合って決めました。
画像1
画像2
画像3

5年生 書写

 筆先の動きや線のつながりを意識して書く練習をしました。
画像1画像2画像3

5年生 国語科 固有種が教えてくれること

 「中」の段落には何が書かれているのか,それぞれの段落に見出しをつけながら考えました。どのクラスも学習した足跡を教室に掲示し,いつでも学習したことを振り返られるようにしています。
画像1画像2画像3

5年生 図工 糸のこスイスイ

 糸のこを使って板を上手に切ることができるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級 個別学習

 それぞれ自分のめあてをもって,漢字の学習や計算の学習を頑張っています。
画像1

1年生 算数科「繰り下がりのあるひきざん」

 13−4の計算の仕方について,数図ブロックを使いながら考えました。
画像1

2年生 音楽科 2

 鍵盤ハーモニカにも頑張って取り組んでいます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/2 職員会議
12/7 修学旅行

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp