京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up1
昨日:64
総数:317978
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

18日(月)読書週間の取組(教職員による読み聞かせ)

 
画像1
画像2
画像3

18日(月)読書週間の取組(教職員による読み聞かせ)

 
画像1
画像2
画像3

18日(月)読書週間の取組(教職員による読み聞かせ)

 
画像1
画像2
画像3

18日(月)読書週間の取組(教職員による読み聞かせ)

今週は,本校で「読書週間」の取組を行います。
今朝の「さわやかタイム」に,教職員による読み聞かせを行いました。自分の学級の担任の先生ではない教職員が教室へ行き,読み聞かせやブックトークをしました。今週は他にもいろいろな取組を予定しています。いろいろな本に出会い,読書にさらに興味をもってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

16日(土)親子いもほり

 鳳徳少年補導委員会の皆様,PTAの皆様にお世話になり,いもほりに行きました。例年はハイキング等も行っていますが,感染防止対策として,参加人数を制限したりバスを増やしたり,昼食をみんなでとらず午前中で活動を終了したりと工夫して実施していただきました。学校に集合した後,バスで静原の堀内農園へ向かいました。
 暑いくらいの良い天気の中,子どもたちは楽しそうにいもほりをしていました。いもほりをした後は,重量を量って「おいもコンテスト」を行いました。
 未だ活動を制限される面もありますが,楽しい活動を企画していただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

15日(金)2年生 エイサー練習

 学習発表会で発表するエイサーの練習をしています。
画像1

15日(金)6年総合 狂言体験(2回目)

 「しびり」を演じる体験の後は,実際の衣装や道具を見せていただき,代表の子どもたちに着させていただきました。代々受け継がれている衣装や道具に,子どもたちも興味をもって話を聞いていました。
 大変貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

15日(金)6年総合 狂言体験(2回目)

 台詞のお稽古の後は,役に分かれて動きもつけて台詞を言う練習をしました。前回教えていただいた歩き方や姿勢も思い出しながら練習しています。
画像1
画像2
画像3

15日(金)6年総合 狂言体験(2回目)

 前回に引き続き,文化庁の「文化芸術による子供の育成事業」として,茂山狂言会の皆様を講師にお招きし,2回目の狂言体験を実施していただきました。
 今回は,「しびり」という演目を演じる体験をさせていただきました。はじめに「しびり」を演じてくださいました。その後は,台詞を教えていただきました。狂言は,口伝(くでん)でのお稽古で受け継がれているそうです。子どもたちもしっかりと台詞を聞いて繰り返していました。
画像1
画像2
画像3

15日(金)今日の給食

今日の献立は,
★ごはん
★牛乳
★豚肉とこんにゃくのいため煮
★金時豆の甘煮
★キャベツの吉野汁

金時豆(きんときまめ)の旬は,9月から11月です。甘さのある豆なので,「甘煮」や「甘なっとう」にすることが多いです。
また,「チリコンカン」や「スープ」「ビーンズサラダ」など,外国でもいろいろな料理に使われています。
「金時豆の甘煮」はスチームコンベクションオーブンを使って作りました。ふっくらとした金時豆のやさしい甘さを味わって食べてほしいと思います。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp