京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up35
昨日:23
総数:537958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★学校★ステキな2021/10/18!(2021/10/26)

画像1
画像2
画像3
★学校★ステキな2021/10/18!(2021/10/26)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

柿食へば
 鐘がなるなり
  法隆寺

 正岡子規

柿のおいしいシーズンになりました!
柿はビタミンCが豊富で,
柿を1個たべることで,1日に必要なビタミンCを摂取することができます!
柿を食べて抵抗力をつけるというのはどうでしょう?
私も朝のスムージーには,柿をいれています!

★2021!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------

手放す
勇気を持つ!

★------------------------

なにもかも,ひとりでかかえこむことなく!
まわりの人を信頼して任せてみる!

抱え込む人は,応援されない。
信頼して任せるとお互い幸せになれる!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

◆京都,大枝の柿街道
http://www.pref.kyoto.jp/kyotootokuni-f/1220583...
https://totteoki.kyoto.travel/8245/
https://ja-kyoto.jp/groupnews/%E9%A2%A8%E3%81%A...

◆奈良の特産品 「柿」

★学校★明日は,体育発表会!!(2021/10/26)

画像1
画像2
画像3
★学校★明日は,体育発表会!!(2021/10/26)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

いよいよ明日は!

1年生!
2年生!
3年生!
4年生!



体育発表会!

子どもたちの練習の成果!
子どもたちの成長!

目に焼きつけにおこしください!

詳細については,それぞれの学年だよりなどをごらんください

★体育発表会当日のお願い★

・保護者の方は,玄関前の受付を通り,運動場にお越しください。
・受付後,体育館横の待合場所にて,おならびいただきます。
・保護者の方の運動場への入場,退場は,教職員が指示いたします。
・受付にて,参観者健康チェックカードを提出ください。
・受付にて,手指のアルコール消毒をお願いいたします。
・マスクの着用をお願いいたします。
・お子様がいない学年の参観は,ご遠慮ください。


★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★学校★朝のTopPageは朝音読!(2021/10/26)

画像1
★学校★朝のTopPageは朝音読!(2021/10/26)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

朝音読から,1日のスタートを切る!
というのは,いかがでしょうか?

今日の音読は!

絵本

うさこちゃんと たれみみくん

さて,どんなお話かな?

★音読効果を上げる方法!

1)朝に音読する!
2)上手に読めなくても叱らない!
3)毎日音読する!
4)読む文章を定期的に変える!
5)徐々に音読スピードを上げる!

朝から,子どもたちと音読楽しみたいです!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★学校★お誕生日おめでとう!!(2021/10/26)

画像1
画像2
★学校★お誕生日おめでとう!!(2021/10/26)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

掲示委員会の子どもたちが
9〜10月生まれの子に
Happy Birthday Card を配ります!

お誕生日おめでとうございます!

お誕生日は
あなたを産んでくださった
お母さんに感謝する日!
あなたを育ててくださった
家族の方に感謝する日!

そして,お誕生日は

よしっ!
ステキな毎日にするぞっ!
と心新たに決心する日!

お誕生日おめでとうございます!

ステキな1年に なりますように!


★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★6年★理科!びっしり自学ノート!(2021/10/25)

画像1
画像2
画像3
★6年★理科!びっしり自学ノート!(2021/10/25)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

水よう液の性質の学習が終わりました!

それとともに,
限界突破!
びっしり自学ノートを提出してもらいました!

さすが,6年生!
回数を重ねるごとに,レベルが上がってきています!

あまりにびっしりなので,HPの画像では不鮮明になってしまうのが,残念です!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★ステキな2021/10/25!(2021/10/25)

画像1
画像2
画像3
★学校★ステキな2021/10/25!(2021/10/25)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

いよいよ,今秋は!
体育発表会があります!

子どもたちが活躍する姿
目に焼きつけにおこしください!

★2021!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------

イライラしている
自分を笑う!

★------------------------

人はなぜイライラするのでしょう?
多くの場合,
相手に依存し,都合のいい展開を期待していて
そうはならないためにイライラする。
場合が多いのではないでしょうか?

イライラするのは,自分が原因なんです。

また,イライラしちっゃたよ!
ははは!
まいった!まいった!

などと声に出して笑ってみるのはどうでしょう?


★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★朝のTopPageは朝音読!(2021/10/25)

画像1
★学校★朝のTopPageは朝音読!(2021/10/25)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

朝音読から,1日のスタートを切る!
というのは,いかがでしょうか?

今日の音読は!

走る!

体育発表会ではどの子も
全力で運動場をかけぬけます!

走る! 走る!!

★音読効果を上げる方法!

1)朝に音読する!
2)上手に読めなくても叱らない!
3)毎日音読する!
4)読む文章を定期的に変える!
5)徐々に音読スピードを上げる!

朝から,子どもたちと音読楽しみたいです!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★体育発表会迫る!!(2021/10/25)

画像1
画像2
★学校★体育発表会迫る!!(2021/10/25)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

いよいよ今週!
体育発表会があります!

子どもたちの練習の成果!
子どもたちの成長!

目に焼きつけにおこしください!

詳細については,それぞれの学年だよりなどをごらんください!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


今日の給食

画像1
画像2
画像3
10月22日(金)の献立は,
・ごはん
・牛乳
・カレー
・ひじきのソテーでした。

 サラダ油・バター・小麦粉から作った手作りのカレールウはなめらかでごはんとよく合いました。

 ひじきのソテーはにんじんのオレンジ色・コーンの黄色・枝豆の黄緑色がとても彩綺麗でした。目でも美味しさを味わいました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
10月21日(木)の献立は,
・麦ごはん
・牛乳
・鶏肉のてり焼き
・小松菜と切干大根の煮びたし
・みそ汁でした。

 今日は,スチームコンベクションオーブンを使って「焼く」調理をおこないました。こんがり焼き色が付き,一緒に焼いた白ネギの甘味が引き立つ献立となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp