京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up2
昨日:47
総数:443132
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

まもなく到着

6年生を乗せたバスが,17時現在で観月橋を通過しました。
まもなく,桃山南口に到着予定です。
桃山南口で降車後,モモテラス付近に向かいます。

画像1

山の家 バス情報

16時半にバスが四条堀川を通過しました。
17時ごろ,桃山南口到着予定です。
画像1

山の家 バス情報

15時10分に花背山の家を出発しました。
16時現在で柊野あたりです。
バスの到着時刻ですが,予定より少し早く,
17時前後に桃山南口にバスが到着する予定です。
画像1

山の家2日目〜豚汁完成〜

グループで協力して

ご飯をたいたり,豚汁をつくったりすることができました。

とてもおいしかったです。

片付けも,協力して最後まで取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

山の家2日目〜野外炊事1〜

2日目の昼食は野外炊事で豚汁を作ります。

所員の方から説明をしていただきました。

子どもたち,おかず,ごはん,かまど係にわかれ

協力して,調理や火おこしをしていました。
画像1
画像2
画像3

山の家2日目〜所内オリエンテーリング〜

朝方,雨がふっていましたが,
よいお天気になりました。

子どもたち,地図を持ち,グループで

所内オリエンテーリングをしました。

各ポイントのクイズに答えていきます。

グループのメンバーで相談しながら,

過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

山の家2日目〜朝食〜

朝から,食欲旺盛です。

しっかりと食事をとり,

これからの活動に備えたいと思います。

食堂での食事も3回目となりました。

準備,片付けにも慣れ,しっかりと行動

することができています。
画像1
画像2
画像3

山の家2日目〜朝の集い〜

おはようございます。

山の家2日目の朝を迎えました。

子どもたち,元気にしております。

昨晩,降り出した雨は,今は,やんでおります。
朝の気温は7度です。寒さは少しやわらいでいます。

起床後,お部屋のメンバーで協力して,

お布団やシーツをたたんでいました。

昨晩の雨で,予定していた冒険の森でのアスレチックは中止し,

所内オリエンテーションに変更しました。

画像1
画像2
画像3

山の家1日目〜キャンプファイヤー〜

お天気が心配されましたが,
キャンプファイヤーを無事実施することができました。

レクリエーション係が,とても上手に進めてくれました。

協力・友情・絆の火が灯されました。

出し物,ゲーム,クイズなど,みんなで盛り上がりました。

最後に,「カイト」の歌を歌いました。

キャンプファイヤーが終わるとともに,雨が降り出しました。

キャンプファイヤー,子どもたちの思い出の一つとなりました。

この後は,入浴,ふりかえりを済ませ,就寝となります。
画像1
画像2
画像3

山の家1日目〜夕食〜

お昼からの活動を終えました。
子どもたち,しっかり活動をしたため,
お腹がすいていたようです。

夕食もしっかりといただきました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp