京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up7
昨日:29
総数:525149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校          〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

12月1日(水) 2年生 三角形と四角形

画像1
算数科では,三角定規を使った学習をしています。

本やノートの角の形を作って調べました。,

11月30日(火) 2年生 町探検

画像1画像2
インタビューして知ったことを学校のみんなに

伝えることになりました。

何を伝えるのか相談しながら決めました。

華道教室に参加して

画像1
画像2
画像3
11月27日(土)に華道教室が行われました。地域の女性会の皆様に教えていただきました。年に1度,お花と向き合う機会をいただき,心おだやかに,花をいけることができました。

11月のふり返り 社会見学編 5年生 11月26日

画像1
画像2
 今回の社会見学では社会科の学習ももちろんですが,「集団で行動する」という面でも学びがありました。今回の学びを3月にある花背山の家につなげられたらと思います。
保護者の皆様には,お忙しい中,お弁当等の準備をしていただき,ありがとうございました。

11月のふり返り 社会見学編 5年生 11月26日

画像1
画像2
画像3
 琵琶湖博物館では琵琶湖にゆかりのある生き物や文化などを見学しました。たくさんの生き物や展示物に目を輝かせていました。

11月のふり返り 社会見学編 5年生 11月26日

画像1
画像2
 パナソニック滋賀工場では冷蔵庫ができるまでの工程を見学しました。工場のスケールの大きさや働いている人の数,冷蔵庫を作る機械の質の高さに驚いていました。

11月のふり返り 社会見学編 5年生 11月26日

画像1
画像2
画像3
 11月25日(木)に社会科の学習でパナソニック滋賀工場と琵琶湖博物館に行きました。

11月のふり返り 部活動編 5年生 11月26日

画像1
画像2
画像3
 放課後時間いっぱいまで意欲的に活動に取り組んでいます。

11月のふり返り 部活動編 5年生 11月26日

画像1
画像2
画像3
 水曜日は部活動の日です。学年の3分1程度が自主的に自分のやりたい部活動に参加しています。

11月のふり返り 学習発表会編 5年生 11月26日

画像1
画像2
画像3
 11月ももうすぐ終わります。そこで,11月のふり返りです。まずは,学習発表会!
練習からコツコツ取り組み,本番も大成功しました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校便り

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp