![]() |
最新更新日:2025/09/21 |
本日: 昨日:42 総数:908256 |
5年 運動委員会「ドッジボール大会」1![]() ![]() 学習発表会の練習![]() ![]() 残り4回です! 1回1回の練習を大切にしていきましょう。 学習発表会の練習![]() ![]() 日に日に 上達してきています! 道徳 「きつねとぶどう」![]() ![]() 手紙にすることにしました! 子どもたちから感謝のお手紙が届くと思います。 楽しみにしていてください。 道徳 「きつねとぶどう」![]() ![]() 家族に支えられていることに気づくことができました。 道徳 「きつねとぶどう」![]() ![]() 家族への感謝について 考えました。 算数 図を使って考えよう3![]() ![]() 文章問題を考えました! 自分の力でテープ図をかいて 式を作ることができる人が増えました! 1年生 算数「ひきざん2」2
ひきざん神経衰弱では,カードの式を見て,同じ答えのカードを探します。
「この引き算とこの引き算は答え同じ!」 式と答えを言って裏返して… 「やっぱり同じやった!」 カードゲットです。 ![]() ![]() 1年生 算数「ひきざん2」1
繰り下がりのある引き算も,毎日学校や宿題で練習を続け,徐々にスムーズに暗算できるようになってきています。
計算カードを使って,計算あそびをしながら引き算の練習をしました。 お隣の友だちと答えの大きさくらべ。 「いっせーのーで」でカードを1枚選んで,ドン! 「○ー○=○」 「△ー△=△」 どうだったかな? ![]() ![]() 人権学習 「Tシャツの色について考えよう」![]() ![]() ![]() 人権学習「Tシャツの色についてかんがえよう」 Tシャツの色について考えました。 男の子と女の子のTシャツにどんな色がよいか考えて 色をぬりました。 学習の目標は,「女の子の色,男の子の色」という 限定的な考えにとらわれず,自分らしさが 大切であることに気づくです。 そらいろ学級は,男の子ばかりですが, 赤やピンクの洋服を着ている児童もいます。 話し合いの中で,男の子の色とか女の子の色とか 決まっていないね。 自分がかっこいいと思う色や服を着るといいね。 という意見が出ました。 最後に,『せかいでさいしょにズボンをはいた女の子』 という本を読みました。 これからも,自分を大切に, 自分らしく生活していってほしいと思います。 |
|