京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up6
昨日:355
総数:1267832
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

重要 【シビルクラブ】神戸市建設局主催「橋梁模型コンテスト」 技術賞獲得

神戸市建設局では,11月18日の土木の日にちなんで,私たちの生活になくてはならない社会基盤である『橋』の魅力を伝えるべく,土木の学校「第13回橋梁模型コンテスト」が開催されました。本大会で本校のシビルクラブが2年ぶりの入賞“技術賞”を果たしました。

◆日時 11月27日(土)13:00〜15:30
◆会場 デザインクリエイティブセンター神戸(KIITO)

本大会は,予め課題条件を満たす橋梁模型を製作し,専門審査員へのプレゼンテーションおよび質疑応答を行い,20kgの走行車両による載荷試験による耐久性,安全性の審査を経て,専門審査員による完成度,技術度,デザイン性,軽量度が総合評価されます。

出場校は,本校をはじめ,京都大学,大阪市立大学,広島工業大学や,明石工業高等専門学校,高知工業高校定時制,山口県立荻商工高校,岡山工業高校,等の広い地域から12チーム出場しました。

そんな中“技術賞”は技術的に優れた合理性の高い模型に与えられました。これからも「確かな技術」を身に付け,地域や社会に貢献できる技術者となるべく精進いたしますので,応援よろしくお願いいたします。

◆本校メンバー プロジェクト工学科2年 シビルクラブ
 岩村正次・竹野秀哉・本岡飛明

最後に,新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から,開催会場として特段のご配慮をいただきました神戸市建設局をはじめ,関係者の皆様に深く感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

重要 【教員養成】京都教育大学 実地指導 11/27実施

京都教育大学教育学部技術領域専攻等の学部生・院生ら21名が来校し,11月20日(土)及び27日(土)の2日間にわたり,教員養成実地指導を行いました。

中等工業科教育における実地指導では,これからの工業教育に求められる教科内容のあり方や新学習指導要領,教育課程編成,学習評価に関する基礎的理解を深めるとともに、学習指導案の作成を通して実践的な指導力を養うことをねらいとしています。
画像1

感嘆符 【サッカー部】練習試合 vs 堀川高校

試合形式:30分/試合 ×3
試合結果:2−0(1st:△0−0,2nd:△0−0,3rd:〇2−0)
得点者:久保 達哉(開睛小中),加藤 巧実(音羽中)

11月21日(日),本校に堀川高校を招いて練習試合を行いました。結果は1勝2引き分けとなりましたが,3試合を通して今までの課題を少し改善でき,守備面では失点を許しませんでした。また,攻撃面ではシュートの本数が増えただけでなく,セットプレー時も選手たちが主体的に工夫をする場面も見られ,総合的に成長が見られた試合でした。

期末考査前に入ることで,12月3日(金)まではチームとしてのトレーニングは行えません。それまでの期間は考査に向けた勉強に励みつつ,時間の作り方,使い方を工夫し,年内に行われる今シーズン未消化となっているリーグ戦や年明けに行われる新人大会に向け,個々でのトレーニングが継続できるよう指導していきます。
画像1

重要 【人権教育】2年生「車いすバスケット」 11/24実施

今回,京都UPS(アップス)監督(日本車椅子バスケットボール連盟強化指導部委員,シドニー・北京パラリンピック日本代表コーチ)である坂野晴男氏と選手団をお招きし,「住みやすい社会に向けた総合学習』を目的に,車いすバスケットの体験や講話を通して,一人ひとりの違いを認め,一人ひとりの存在を尊重する態度を身に付ける「ノーマライゼーション」に対する理解を深めました。

ハンディをもつ人が可能な限り同じ生活を送る「ノーマライゼーション」という理念があります。どの人にとっても当たり前のことを当たり前にできることを実現するために,社会環境を整備していく考え方です。今回の体験を通じて新たな価値観に触れることで,生徒たちは多様な価値観が存在する社会に生きていることを強く実感できたのではないでしょうか。

■日時 11月24日(水)13:20〜15:10
■会場 本校アリーナ
■対象 2年生238名
■内容  
・バスケット選手のデモンストレーション
・車いすレース及び車いすバスケット体験
・バスケット選手との対話
画像1
画像2
画像3

重要 【企画広報部】”市立高校グロ−バルフェスタ2021”  12/19実施 ≪事前申込11/25まで≫

中学2年生の皆さんは,ちょうど中学校生活の折り返しの時期を迎えました。同時に自分の将来について考え,準備を始める時期にさしかかります。でも,何をすればいいのか戸惑うことも多いのではないでしょうか。

現在,京都市立高等学校では,各校が魅力あふれる高校づくりを進めており,その一端を知っていただこうと,市立高校9校が集い,「市立高校グローバルフェスタ2021」を実施要項のとおり開催いたします。

中学2年生の皆さんには,各高校の特色ある授業を体験し,高校における「学びの魅力」や,「高校でなぜ学び,何を学ぶのか」「将来,どんな生き方をするのか」を考えるきっかけにしていただきたいと思っています。

ぜひ,この機会に京都工学院高校までお越し下さいますよう,ご案内申し上げます。

■日時 12月19日(月)13:00〜16:00
■会場 京都工学院高校(伏見区深草西出山町)
■対象 京都市立中学校2年生 250名程度
■内容 実施要項のとおり
■申込期間 11月18日(木)16:00から11月25日(木)17:00まで
※定員を超えた場合は抽選となります。申込みの先後は抽選結果に影響しません。
※抽選結果は12月3日(金)を目途に,お申込みいただいたMicrosoft365アカウントのOutlookへ返信いたします。
※送信していただいた個人情報につきましては,京都市個人情報保護条例に基づいて適切に管理し,今回の事業以外には使用いたしません。
■申込方法
(1)学校から割り当てられているMicrosoft365のアカウントにログインした状態で回答してください。(s00で始まるアカウントです。)
(2)申込受付期間中に【こちら】から申込フォームにアクセスし,必要事項を記入の上「送信」ボタンをクリックします。
※体験授業を希望する学校を必ず第3希望まで選択してください。希望される3校のうち,抽選により2校の体験授業を受講していただきます。

【市立高校グローバルフェスタ2021実施要項】
画像1

重要 【社会貢献】"スポGOMI甲子園2021"全国大会 12/26出場

「スポGOMI甲子園」は全国の高校生(15〜18歳の方)が各エリアでごみ拾いを競い合い,「高校生ごみ拾い日本一!」を決める大会です。3名でチームを組み,競技時間の60分間で予め決められた競技エリア内のごみを拾い,その質と量を競い合う地球に最もやさしいスポーツです。

「スポGOMI甲子園」は2019年にスタートして今年で3大会目,開催エリアも昨年の25エリアから30エリアに拡大しました。本年度,下記のとおり東京都墨田区役所を会場に全国大会が開催されます。

海洋ごみ問題への気付きをテーマに開催されるこの大会は,次世代へ海を引き継ぐために海を介して人と人がつながる,日本財団「海と日本スポジェクト」の一環です。

海洋ごみ問題に挑む高校生たちの勇姿にご期待ください!!

■期日 令和3年12月26日(日)
■場所 墨田区役所周辺
■出場
・チーム名 KOGAQUEENs
・メンバー 本校2年生 荒堀ともえ,中村安里,八木さやか

京都工学院高校KOGAQUEENsが京都代表として,培ったチームワークを武器にチーム一丸となって全国優勝を目指します。引き続きご支援・ご声援のほどよろしくお願いいたします。

【テレビ大阪・やさしいニュース2「やさスポ」】

重要 【陸上競技部】京都府国公立高校陸上競技対校選手権大会 11/14参戦

陸上競技部は,第16回 京都府国立・公立高等学校陸上競技対校選手権大会に参戦しました。今年度最後の対校戦において,大きな収穫を得るとともに,来年度への課題も見える貴重な機会となりました。

男子総合5位入賞,女子総合6位入賞と,創部6年目で初の男女ダブル入賞となりました。(参加は43校,総合8位入賞圏内には,伝統的な強豪校が名を連ねています。)

■日程 令和3年11月14日(日)
■会場 たけびしスタジアム(西京極陸上競技場)
■入賞者
【男子】
〇3年 
・北村 歩睦(木幡中出身)男子110mハードル 優勝
・紅谷 輝大(朱雀中出身)男子400mハードル 8位入賞
〇2年 
・内藤 遼哉(凌風小中出身)男子5000m競歩 2位入賞
・多田 創(樫原中出身)男子1500m 3位入賞
・松本 一真(伏見中出身)男子砲丸投げ 8位入賞
〇1年 
・三谷 翔真(伏見中出身)男子5000m競歩 4位入賞
・加藤 銀河(伏見中出身)男子円盤投げ 7位入賞
【女子】
〇2年 
・八木 さやか(下鴨中出身)女子5000m競歩 優勝
・荒堀 ともえ(京都御池中出身)女子5000m競歩 2位入賞
・中村 安里(桃山中出身)女子5000m競歩 3位入賞
〇1年 
・岡村 奈波(勧修中出身)女子三段跳び 5位入賞
・須佐見 楓花(山科中出身)女子400mハードル 8位入賞

女子は出場者全員が入賞し,圧巻のワン・ツー・スリー入賞も実現しています。男子は過去最多クラスの入賞となり,3年生優勝者も輩出するなど有終の美を飾りました。1,2年生へ確実にバトンが渡りつつあります。

次戦(11/21)は,「京都陸協記録会(中長距離)」が,西京極補助競技場で開催されます。日本一を目指して,熱い活動を展開します。引き続き陸上競技部へのご声援をよろしくお願いいたします。

※写真は,ピンクと青のユニフォームが京都工学院です。
画像1
画像2

重要 【フロンティア理数科】天体観望会2021「部分月食」 11/19観望

国立天文台によると,本日11月19日の16時頃から地球の影に月が入り込む「部分月食」が起こるという。部分月食ではあるものの,月の直径の97.8%までが影に入り込む「ほぼ皆既月食」となり,完全に月が影に隠れる「皆既月食」に近い現象が視られ,食の最大時は全国で観測が可能だという。

近畿地方の部分月食は,16時18分に始まり,18時02分に食の最大となり,19時47分に終わる。ただし,月食の始まりは月が地平線の下にあるため観測できず,月が欠けた状態で昇ってくる「月出帯食(げつしゅつたいしょく)」になる。今回の月食では,特に前半は月の高度が低いため,東の空が開けた場所での観測が推奨されている。

また,最大食分が0.978以上の部分月食が日本全国で観測可能なのは,1932年9月15日以来約89年ぶりとなり,次回は65年後の2086年11月21日となる。

■期日 ※曇天時は中止
・11月予定 15日(月),17日(水),19日(金)
・12月予定 7日(火),9日(木) 
■時刻 17:00〜19:00
■会場 京都工学院高校 東棟3階「天体観測室」
■内容 天体観望
■対象 本校生徒
■参加 事前申込不要

なお,国立天文台では,本日11月19日16時からYouTubeで部分月食のライブ配信が予定されています。
画像1

重要 【フロンティア理数科】未来へ羽ばたくためのキャンプ 11/16〜18実施

フロンティア理数科では,学ぶ意義や大学に進学する意義を再確認して,自らの進路選択を考える機会とし,大学受験へのモチベーションを高め,生徒一人一人が受験に取り組む高い志,更にチームとして受験に取り組む意識を持って,主体的に受験勉強に取り組んでいくマインドセットを作ることをねらいに,2年生全員を対象とした「未来に羽ばたくためのキャンプ」を実施しています。

この取組を通して,2年次の本格的な大学受験の学習を開始するにあたって,最先端の開発事業や研究等を見聞することと同時に,自らの生き方を考えていくキャリアデザインの観点から知的好奇心や探究したいことを発見し,1年後の大学受験に向けたモチベーションの向上を図ります。

第2日目は,若者のアントレプレナーシップ(起業マインド)の醸成を目的に,スタートアップ企業の若手起業家としても活躍されている,株式会社MIYACOの中馬一登氏をお招きし,「我がまま」に生きるとは?をテーマに講演いただきました。

「起業する」とはどういうことかをご自身の経験談から熱く語りかけられ,キャリアアップの選択肢として,「起業」の道があることや,起業家を育成するためには,自分が信じている道を見せられるような行動が必要であると強調されていました。

■期日 11月16日(火)〜18日(木) 全3日間
■内容
≪第1日目≫ 11月16日(火)
○開会式
○志望理由書作成,個人ワーク
○講演会 『なぜ大学に進学するのか』
・講師 リクルート スタディサプリ出演講師 山内恵介 先生
≪第2日目≫ 11月17日(水)
○村田機械株式会社 オンラインよる若手社員の方を囲んでグループワーク
○講演会 『「我がまま」に生きるとは?』
・講師  株式会社MIYACO 中馬一登 社長
≪第3日目≫ 11月18日(木)
○講演 『大学受験とは?』
・大和大学 宮北純宏 先生
○振り返り,グループ内発表
○閉会式

【広報資料 ユース・アントレプレナーシップ事業】
画像1
画像2

感嘆符 【サッカー部】練習試合 vs京都すばる高校

11月14日(日),本校に京都府立京都すばる高校を迎え,練習試合を行いました。結果は1勝2敗となりましたが,最近の試合の中では1番よく走れていました。ピッチ上で上手くいっていないと感じた部分は,試合の中でも選手同士が主体的に意見交換を図り修正していこうという姿勢が見受けられました。まだまだ課題は山積していますが,1日1日を大切に過ごし,まずは今シーズン未消化となっているリーグ戦に臨むための準備を整えていきます。

試合形式:30分/試合×3
試合結果:3-4(1st:●1-2,2nd:●0-2,3rd:○2-0)
得点者:池田多喜士(伏見中),久保達哉(開睛小中),藤原琉空(山科中)
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/30 期末考査
12/1 期末考査
12/2 期末考査
12/3 期末考査 教職員研修会「原田メソッド」
12/4 個別相談会 PTA企画委員会

経営方針

教育課程

学校案内

お知らせ

証明書発行

PTA関係

京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp