![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:77 総数:430941 |
にこにこピース2年生〜国語 お話のさくしゃになろう〜
国語では絵を見てお話を作っていきます。今日は,主人公がどんな人物なのかを考えていました。
![]() ![]() ![]() にこにこピース2年生〜算数 図をつかって考えよう(3)〜![]() ![]() ![]() にこにこピース2年生 打楽器に挑戦だ〜〜
音楽室に行って打楽器をいくつか挑戦しました。リズムを取りながら楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 1年生 むかしばなしを よもう
自分の好きな昔話を選んで,好きなところを紹介する文を書きました。
隣のクラスの友だちに読んでもらうために,郵便ポストに入れて送りました。 隣のクラスからも,お話の郵便が届いたので,読んだ感想を書きました。 返事が返ってくるのが,楽しみです。 ![]() ![]() 【5年生】京都と兵庫,面積のわりに人が多いのは・・・?![]() ![]() ![]() 【5年生】だしをおいしくするには・・・?![]() ![]() ![]() 【5年生】「赤とんぼ」を鑑賞しました![]() ![]() ![]() 【5年生】スパイディーカップ開幕!!![]() ![]() 【5年生】部分の平均から全体の平均を…![]() 「部分の平均が多いのは人数が多いから?」という疑問が出てきてみんな頭を 悩ませていました。 「子どもを全員描いてみたら??」という声から全員を描くと平均の意味が 少しずつわかってきました。難しいながらも楽しい算数になりました。 にこにこピース2年生〜算数 もようづくり〜
色紙を組み合わせて色々なもよう作りをしました。作業に没頭していて静かな雰囲気でできていました。
![]() ![]() ![]() |
|