![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:54 総数:528454 |
生活科「あきのおもちゃフェスティバル」(2)![]() ![]() ![]() どんぐりのストラックアウトやボーリング,めいろ,楽器屋さんなどいろいろなお店があり,お客さんもお店屋さんもどちらもすごく楽しく過ごしていました。お店屋さんをした子どもたちは,「大繁盛でうれしかった」「これからも,他のクラスと一緒に遊びたい」など,話していました。 1年 生活科「あきのおもちゃフェスティバル」(1)![]() ![]() ![]() はじめに1組のお店に2組が遊びに来てくれました。1年生が作ったものなので壊れやすかったりルールが難しすぎたり,まだ未完成のところもありましたが,楽しい時間を過ごすことができました。クラス間の交流ができ,子どもたちも新しいお友達にも出会えてうれしかったようです。 3年生〜クリスマスリースを作ろう♪〜![]() ![]() 部活動「タグラグビー」![]() ![]() ![]() 4〜6年生の子どもたちが集まり,楽しく練習に取り組みました。 今日は,タグラグビーで使用する道具の扱い方やボールの投げ方を確認した後,簡単な1対1の対戦をしました。 仲間たちと思いっきり走ったり,追いかけたりして,とても気持ちよく体を動かすことができました。 5年 理科「もののとけ方」![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家 ふりかえり![]() ![]() ![]() 11月25日 「ブロッコリーのおかか煮」
11月25日(木)の給食は,
●ごはん ●牛乳 ●すきやき風煮 ●ブロッコリーのおかか煮 でした。 ブロッコリーは緑黄色野菜のひとつでビタミンCが 多く,寒い時期が旬の野菜です。 給食では,旬のブロッコリーと花かつおを使って 「おかか煮」にしました。 茎の部分は甘味があり,歯応えを楽しむことができました。 おかわりをしてくれている子もあり,人気の副菜でした! ![]() ![]() 2年 算数科 「三角形と四角形」![]() ![]() ![]() 三角形は,3本の直線で囲まれている形で,四角形は4本の直線で囲まれている形であることは完璧になりました。 その直線の名前が辺であると知り,「新しいことを知れてうれしい!」とつぶやいていました。また,辺と辺がくっついている角の点を頂点ということも学習しました。まだまだ新しい言葉に慣れないようですが,「三角形は辺も頂点も3つずつだ!」「四角形は辺と頂点が4つずつある!」と新発見にわくわくしながら学習しました。 2・4年 「なかよしタイム」
朝晩の冷え込みが一段と厳しくなり,今日も1時間目はとっても寒かったです。
しかし,子どもは風の子という言葉があるようになかよしタイムが始まれば,顔を真っ赤にしておもいきり遊んでいました。 遊びの種類も増え,上手に遊べるようになっています。 4年生は「今日は何して遊びたい?」と始まってすぐに声をかけ, 2年生は「ちょっと聞いて,ドッジボールがしたいなぁ」と自分の考えを伝えられるようになってきています。 たてわり活動で4年生も2年生も成長している姿がとても素敵です。 早くも来週のなかよしタイムが待ち遠しい2年生でした! 「来週は,なかよしタイムいつかなぁ…」 ![]() ![]() ![]() 学校に到着
5年生が無事に帰ってきました。運動場で解散式を行っています。
|
|