![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:35 総数:433135 |
11月30日 「だいこんのクリームシチュー」![]() ![]() ![]() ◆コッペパン ◆牛乳 ◆だいこんのクリームシチュー ◆ツナとひじきのソテー でした。 今日のクリームシチューには,旬の「だいこん」を 使いました。だいこんに甘味があり,大人気でした。 ツナを使った「ツナとひじきのソテー」も大人気で 全クラス完食でした! 11月30日 5年 外国語
今日から新しい単元がスタートしました。いつものように先生との英語での会話の中で,英語にも丁寧な言い方があることを知りました。また学習の最後には,「お店屋さんごっこをするよ」と伝えると「何注文しようかな〜」とさっそく注文するものを考えている子もいました。
![]() ![]() ![]() 11月30日 朝会(人権月間)
いよいよ明日から12月です。京都市では,12月を「人権月間」として,「人権について改めて考えてみましょう」という機会が設けられています。
そこで,今日の朝会で校長先生のお話の後に,各クラスで「人権」に対する学習を行いました。あるクラスでは人権標語を作るなど,自分たちが大切にしたい思いや行動を言葉にしていました。 この学習を通して,これからも安心して過ごせる温かい下鴨小学校になれるよう子どもたちと一緒に努力していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 11月27日 「厚あげの野菜あんかけ」
11月27日(月)の給食は,
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆厚あげの野菜あんかけ ◆キャベツのかきたま汁 でした。 「厚あげの野菜あんかけ」は,片くり粉でトロミのある あんが寒くなると食べやすかったようでした。 だし汁のしみた厚あげ,しょうがの風味でごはんがよく すすみ,全クラス完食をしてくれていました。 ![]() ![]() 11月26日 「ボルシチ」![]() ![]() ◆ミルクコッペパン ◆牛乳 ◆ボルシチ ◆ごぼうのソテー でした。 「ボルシチ」は,ウクライナの家庭料理のひとつです。 肉や野菜のうま味が溶け込み,大人気でたくさんの子が おかわりをしてくれていました。 旬のごぼうを使った「ごぼうのソテー」は,ごぼうの 歯応えや香りを楽しんで食べてくれていました。 11月25日 学級懇談会
本日学級懇談会を行いました。コロナ禍でなかなか保護者の方々にお集りいただくことも難しいところがありましたが,本日たくさんの方々にお集りいただけたことありがたく思います。
また,今年度学級懇談会は初めてのことだったので,保護者同士お会いするのも初めての方もいらっしゃったかと思います。今後とも保護者間のつながりも大切にしていっていただければ幸いです。 本日はありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 11月25日 トイレ完成
長いことお待たせしていた,中校舎のトイレ工事が無事に終わり,本日より使用できるようになりました。子どもたちも「もう使えるんですか?」とわくわくしながら聞いてきたり,「先生!見てください!」とトイレの中の様子について驚きながら話してくれました。
![]() ![]() 11月24日 3年 社会科
今日は地域の方に来ていただき,下鴨地域の昔の様子について教えていただきました。下鴨小学校は,昔場所が違ったことや下鴨神社付近も木が倒れるなどの大きな台風の被害があったことなど,色々なことを教えていただくと,子どもたちも「え〜!!」とびっくりしたり「そうなんだ〜」と新しい発見も多く,充実した時間となりました。
![]() ![]() 11月24日 「豚肉とれんこんの煮つけ」
11月24日(水)の給食は,
◆ごはん ◆牛乳 ◆豚肉とれんこんの煮つけ ◆ほうれん草の煮びたし ◆いものこ汁 でした。 「豚肉とれんこんの煮つけ」は,味だけではなく, シャキシャキとしたれんこんの歯応えも良かったようです。 「れんこんがとても美味しかったです。」 という感想がたくさんあり,大好評でした。 ![]() ![]() ![]() 11月24日 ドッジボール大会
運動委員会の取組による,ドッジボール大会が行われています。各クラス2チームに分けながら合計ポイントを争って戦っています。
学年が上がるにつれてボールのスピードも増す中で迫力満点です。どの学級が優勝するのか楽しみです。 ![]() ![]() |
|