![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:396801 |
工夫をして求めよう![]() ![]() ![]() ゴーゴドリームカー![]() ![]() ![]() 3年 「1年生と ちょっぴり早い クリスマス会」![]() ![]() 3年 玉ねぎの苗を植えました![]() ![]() ![]() 【2年】葉っぱ探し
図工で版画の取り組みが始まりました。
11/10(水)は,版画に使う葉っぱを探しに行きました。 運動場や,普段は足を踏み入れない校舎裏にも行ってみました。色とりどりで,おもしろい形の葉がありました。穴の開いた葉っぱもありました。 子どもたちは,版づくりのため葉っぱ探しを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 【6年生 社会】江戸時代の文化に触れる
社会では江戸時代の文化について学習しています。
今に伝わるものも多くある江戸文化。室町文化との違いを比較しながら新しい文化が誰によってどのように発展していったのかを考えています。 浮世絵や歌舞伎という文化を初めて知った人もいました。 百姓や町人に愛され、多くの人に親しまれた江戸文化。 他にはどのような新しい文化や学問があるのでしょうか。 ![]() ![]() 【6年生Friend Connect隊から】白熱!しっぽとり![]() ![]() ![]() 学級ごとの対戦になり、各クラス赤白に分かれて戦いました。 取ったしっぽは自分のものにでき、たくさん増やすことができます。縦割りの班で交わって全学年の人との対戦はかないませんでしたが、周りでは「赤がんばれー!」とペア学年のお友達が応援してくれました! 【1年生】五年生と遊びました![]() ![]() 初めは,お話しタイムで,たくさん5年生と話しました。遊ぶことはあっても話すことはこれまで少なかったので,1年生もうれしそうでした。 そのあとにクラスでできるゲームをして,距離がさらに縮まったと思います。5年生ありがとう! 【1年生】3組のハロウィンパーティーに行きました。![]() ![]() 教室がお化け屋敷になっていて,1年生もとっても楽しそうでした。 【2年】しっぽとり大会
11/8(月),しっぽとり大会が行われました。
2年生は赤組と白組に分かれてそれぞれのクラスで対戦しました。 第1試合は5年生です。子どもたちは同じ色のチームの5年生に, 「がんばれー!」 と応援しました。 第2試合は2年生!制限時間いっぱいまで,コートを走りまわりました。 しっぽを取ったり取られたりして,みんなで楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() |
|