京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up3
昨日:42
総数:394408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

ぺったんころころ

画像1
画像2
今日の図画工作科では,
家から持ってきた材料で
スタンピングをしました。


大きな紙に,
みんなが好きなようにスタンプをし,
楽しんでいました。

部分月食

画像1画像2
学校からも見えました。

もみじ読書週間

画像1
 秋が一気に深まり,落ち葉が舞い散るころとなりました。時折吹く風の冷たさに冬がそこまで来ているようにも感じます。保護者・地域の皆様,体調はいかがでしょうか。どうぞご自愛くださいませ。
 さて,本校では,いろいろな本に興味をもち,読書の世界が広げられるようにと11月22日から29日までを「もみじ読書週間」として取組を進めております。委員会による企画をはじめ,子どもたちの読書活動が進むような取組を考えております。その中に,先生のお楽しみ読み聞かせがあります。私も学校司書の先生に相談しながら読み聞かせの本を選んでいるところです。子どもたちがどのような反応をするのか今から楽しみにしています。保護者の皆様には日々お忙しくされているとは思いますが,少しの時間でも読み聞かせをしていただいたり,一緒に本を読んでいただいたりしてお子達と過ごされてはいかがでしょうか。
 冬休みまであと一月ほどとなりました。学校では,学習や生活のまとめをしていきます。引き続き,学校へのご理解とご支援をお願いいたします。

3年☆「小さな自分」のお気に入り

図画工作科の「『小さな自分』のお気に入り」の学習では,「小さな自分」を作り,お気に入りの場所を探しました。
お気に入りの場所を見つけた後にはタブレットで撮影し,鑑賞しました。
すてきな作品がたくさん出来上がりました。
画像1

3年☆ことわざ調べ

画像1
国語科では,「ことわざ・故事成語」の学習に取り組んでいます。
聞いたことはあっても意味は知らないことわざも多く,みんな熱心に国語辞典を使って意味を調べています。

理科「ものの温度と体積」

画像1画像2
 理科の「ものの温度と体積の」の学習では,空気の温度が変わると,空気の体積はどうなるのかを調べる実験をしました。湯や氷水にペットボトルをつけたときの様子から,予想をしてから実験をしました。
 試験管の口に洗剤のまくをつけて,湯につけたとき,まくがふくらみシャボン玉のようになる様子を見て,驚きながらもなぜそうなるのかという理由を考えていました。考えた理由をグループや全体で交流し,空気を温めると,空気の体積が大きくなること・空気を冷やすと空気の体積が小さくなることを学習しました。

5年生 もののとけ方

画像1画像2
 理科の時間に,水に溶かした食塩とミョウバンがどうなったのかを考えました。
ビーカーをよく見ながら,
「沈んだのかな」
「粒の形が変わったかな」
とグループの友達と相談していました。
さて,どうなったのでしょうか。

5年生 I want to go to Italy.

 英語科では,自分たちが行ってみたい国について調べて紹介する学習をしています。
ロイロノートを使って,友達に伝える準備をしました。
 「どうしようかな」
 「モナリザ観たいな〜」
と,迷いながらも楽しく学習していました。
画像1画像2

ドキドキ!カッターナイフ (2年生)

画像1
画像2
 図画工作科「まどをひらいて」の学習で,カッターナイフを使います。
 今日はみんなでカッターナイフの使い方を学習しました。人に刃を向けないこと,使用中によそ見をしないことなど,使用する際に注意することをしっかりと確認しました。そして,カッターナイフの刃の位置や,持ち方,安全な切り方などを確認し,早速チャレンジしました。
 次回は,カッターで切り込みを入れて,窓を作ります。どんな作品になるか楽しみです。

さつまいも,とったぞ!(2年)

画像1
画像2
画像3
 6月の初めに植えたサツマイモの苗が,ぐんぐん伸びました。それから,5か月。いよいよ,いも掘りをしました。とっても大きなさつまいもが捕れ,みんな大興奮!とても嬉しそうでした。これから,さつまいもパーティにむけて,計画をしていく予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/30 就学時健康診断13:45〜 4時間授業 完全下校13:15
12/1 SC来校 フッ化物洗口
12/2 ハートフル参観・懇談会(2組・3組)
12/3 ハートフル参観・懇談会(1組)
12/6 クラブ活動 トークフル週間(〜10日) 食の指導(3−1) 西ノ京中学制服採寸

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

学校沿革史

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp