1年生 国語「じどう車くらべ」1
「じどう車くらべ」では,自動車図鑑を作ることをゴールに,いろいろな車のしごとやつくりを読んだり,調べたりしています。
教科書に載っている車で説明のしかたを学習できたので,いよいよ自分の選んだ車について調べていきます。
まずは,車の説明が載っているページをじっくり音読しました。
【1年生】 2021-11-22 18:38 up!
慣用句 4年生
手作りの慣用句かるた…
全部で70枚以上出来上がりました!!
上手に慣用句を使いこなし,文章を作っていました。
【4年生】 2021-11-22 18:37 up!
3年生 「電気の通り道」3
「電気の通り道」の学習の発展として,おもちゃ作りに取り組んでいます。この時間は,先ずはスイッチづくりです。テレビ画面での見本を見ながら一生懸命です。どんなおもちゃが出来上がるか楽しみですね。
【3年生】 2021-11-22 18:37 up!
3年生 書写
「光」という字を練習しました。今まで練習してきたことが,たくさん組み込まれています。まとめの文字です。清書に向けて,みんな真剣でした。
【3年生】 2021-11-22 18:37 up!
慣用句 4年生
今日は,慣用句かるた大会を開催しました!!
子どもたちが国語辞典を使って慣用句の意味を調べ,手作りで作ったかるたです。
とても盛り上がりました。
【4年生】 2021-11-22 18:37 up!
3年生 読書週間3
3組は,上地先生に「いただきます」と「ジャックのドキドキモンスター」2冊を読んでいただきました。2年生の時の先生というので,子どもたちは,とてもうれしそうでした。
【3年生】 2021-11-22 18:37 up!
3年生 読書週間2
読書週間,2組は,川口先生に読んでいただきました。
「だいじょうぶ,だいじょうぶ」と「わたし」の2冊です。子どもたちには,「わたし」の方が人気があったみたいです。
【3年生】 2021-11-22 18:36 up!
3年生 読書週間1
読書週間の取り組みで,1組は,坂本先生に「いわしくん」というお話を読んでいただきました。いわしくんは,自分で泳いでいたけれど,人間に食べられぼくの体の一部になって,最後はぼくと一緒に泳いでいるというお話でした。
【3年生】 2021-11-22 18:36 up!
3年生 クラブ見学
4年生になったら「クラブ活動」が始まります。見学が始まる前から,子どもたちは,ウキウキでした。何のクラブにしようかなあと,思いを膨らませながら見学していたようです。
【3年生】 2021-11-22 18:36 up!
2年生 学習発表会の練習
野菜チームの練習風景です。
自分たちで考えたクイズを出していました!
【2年生】 2021-11-22 18:36 up!