![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:8 総数:205269 |
葉が色づいて…
校内には大きな木がたくさんありますが,季節ごとに様子が大きく違います。秋も深まり,冬を迎えるこの時季は…
木々の葉が色づいて,私たちの心を和らげてくれます。 ![]() ![]() 中庭の花![]() ![]() ![]() 1ねん ずがこうさく「かみざら コロコロ」![]() ![]() その仕組みを作りました。 完成した仕組みを教室で転がして遊ぶ中で, 「ここに,赤いテープの飾りをつけたい。」 と,一人の子がつぶやいたので,次の時間は仕組みにいろいろな飾りをつけていきたいと思います。 6年図画工作「水の流れのように」
2週間前に作った粘土の作品が乾いたので,焼成窯に入れました。焼上がりをお楽しみに。
![]() 5年 図画工作 使って楽しい焼き物![]() ![]() ![]() 5年 家庭科 お道具箱を整理整頓しよう![]() ![]() 学習発表会 その7
6年生【歴史にタイムスリップ】
小学校生活最後の学習発表会に臨んだ6年生。 テーマに選んだのは,歴史学習です。その中から3人の武将を中心にして,それぞれグループごとに調べました。そして,分かったことだけでなく,感じたことや思ったことを付け加えて発表しました。 今年は,準備や片付けも手伝ってくれた6年生。最高学年らしく行動してくれました。ありがとう!! ![]() ![]() 学習発表会 その6
5年生【Let's go Italy!!】
外国語の学習で学んだことをもとにしてグループごとに行きたい国の紹介をしました。 せりふのほぼすべてを英語で行い,友達へ質問した時も英語でやりとりするなど,学習 の積み重ねがよく伝わってきました。 ![]() ![]() 学習発表会 その5
4年生【ごんぎつね】
国語の教科書で読んだ「ごんぎつね」を音楽劇で表現しました。 7人でいろいろな役を分担し,協力して演じている姿がとてもよかったです。 ![]() ![]() 学習発表会 その4
3年生【ミュージック イシダ ステーション】
歌やリズム打ち,合奏など,バラエティーに富んだ内容でした。特に,リコーダーは3年生になってから取り組んだ楽器です。とても上手でした。 最後は,会場中からアンコールの声が!!大変,盛り上がりました。 ![]() ![]() |
|