京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:5
総数:252001
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

5年 伝記を読んでみよう☆

画像1
国語の次の学習では,一人一人伝記を読んで自分もこうありたいと思うことを考えていきます。

今日は伝記について少し紹介してみると,前から好きだった子を中心に次々と本を手に取って読もうとしていました。

食い入るように本を見る子ども達の表情がとってもステキでした。
画像2

5年 ハッピーバースデー♪

今日がお誕生日の子がいたのでみんなでお祝い♪

朝からみんなにお祝いしてもらってすごく照れくさそうでした。
画像1

5年 算数 単位量テスト!

画像1
画像2
画像3
算数では,単位量のテストをおこないました。

難しい問題でかなり苦戦していましたが,一人一人自分なりに納得いくまでテストに取り組んでいました。

まちがった所は次までにしっかり分かるようにしていきたいと思います。

2年 音楽 太鼓をたたいて2

『そーれ』や『やー』といった声を出している姿もありました。
楽しんでリズムを打つ姿はとてもかっこよかったです。
画像1
画像2
画像3

2年 音楽 太鼓をたたいて

今日の音楽は自分で考えた太鼓のリズムを発表しました。
みんなしっかりとリズムがとれていてとても上手でした!
画像1
画像2
画像3

2年 体育 パスゲーム

今体育ではパスゲームをやっています。
チームで作戦をたて,出る順番を相談し前半後半で交代しながらやっています。
作戦がうまくいったり,逆に失敗したりを繰返しいろいろなことにチャレンジしています。
画像1
画像2
画像3

3年 安全学習

 11月の安全学習を行いました。自分達の生活をふり返り,安全についてしっかり考えることができました。
画像1
画像2
画像3

3年 音楽科「曲の感じをいかそう」

 2つの旋律を比べながら,「メヌエット」の曲を聴きました。今回,曲を聴いて感じたことや聴き取ったことはロイロノートに記入しました。また,みんなで聴いた曲もロイロノートの中に入れておくことで何度も聴き直すことができました。
画像1
画像2
画像3

3年 体育科「ポートボール」

 2回目の交流戦が終わりました。どのチームも本当によくボールを前に進めることができるようになり,シュートの回数も多くなりました。
 チームの仲間と協力し,一生懸命な子どもたちの表情はとってもかっこよかったです!
画像1
画像2
画像3

3年 社会科「京都市の様子とくらしのうつりかわり」

 町の様子と共に変わってきたものについて調べました。「人口」や「市の大きさ」について資料を見ながら,分かったことをまとめました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp