京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:251645
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

6年 英語 1

画像1
画像2
画像3
京都のパンフレットが完成したので一人ずつ別室でスピーチをしてもらいました。

6年 国語

画像1
画像2
画像3
柿山伏の音読劇の練習をしました。ペアで発表をします。こだわる所はこだわって音読してほしいと思います。

1年 オナモミで…

 オナモミという植物を使って,的当てをしました。オナモミは,布によくひっつくので,ホワイトボードにフェルトを貼ってそこを狙って投げました。思っている以上に難しかったようですが,楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

6年 国語

画像1
金曜日に漢字50問テストをしました。今日テストを返却しました。2週間後には校内の漢字検定があります。

1年 ころがしドッチボール

 石田小の1年生と一緒に「ころがしドッチボール」の学習をしました。これからどんどん仲を深めていきたいです!
画像1
画像2
画像3

6年 体育

画像1
画像2
初めてタグラグビーのゲームをしました。ボールをもったらとりあえず前に進むを意識して取り組みました。一生懸命にタグをとる姿が印象的です。

6年 図工

画像1
画像2
画像3
「未来のわたし」では,背景も工夫して取り組めています。もうすぐで完成です。

6年 みんな遊び

画像1
画像2
画像3
先週の木曜日にみんな遊びでけいどろをしました。外で体を動かして遊ぶことも大切ですね。

1年 秋の冠(2)

 秋の葉っぱが鮮やかで素敵です!
画像1
画像2
画像3

5年 社会 工業生産まとめ

今日で社会の工業生産についての学習が終わりました。

まとめとして,今の日本の工業生産の課題と,それに対する取り組みを調べ,中小工場ではどのようにすばらしい技術を使った製品を作っているのかをビデオで見ながら知りました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp