![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:25 総数:443093 |
人権集会へむけて
12月7日の人権集会へむけて
各クラスで,大切にしたいことを話し合っています。 また,話し合ったことを,他の学年に伝えるために ビデオメッセージの撮影をしています。 子どもたちのメッセージ,とても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 民話の紹介文
3年生
国語の学習で,組立を考えて民話を紹介する文を書いています。 子どもたちが,お気に入りの民話を選び, 組み立てに気をつけて紹介文を書きました。 はじまり,起こった出来事,解決策,結びという組立を 基本にして,文章を書きました。 組立を意識して読むことで,登場人物の気持ちや場面の様子の変化を より深く理解することにつながります。 子どもたち,黙々と書いていました。 ![]() ![]() ![]() 問題作り
1年生
算数の学習で問題作りに挑戦しました。 8+6になる問題を作ります。 今まで,問題を解くことが多かったですが, 決められた条件のもと,問題を作ります。 子どもたち,どんな問題にしようか・・・ じっくり考えていました。 ![]() ![]() 理科「ものの温度と体積」
4年生の理科
空気,水,金属の温度と体積の変化について 学習をしてきました。 今日は,学習のまとめとして, 動画で振り返りをしました。 温度によって,空気,水,金属の体積に変化があることを 実験を通して,学習をしてきました。 金属も温まると体積が大きくなることに驚いていました。 ![]() ![]() 音読の発表![]() ![]() 音読の発表をしました。 お互いに聞き合い,良かったところを交流しました。 読み終えたときは,ホッとしていました。 タブレットドリル
掃除時間が終わった後,
タブレットを使ってドリル学習をしています。 正解すると,花丸と音が出ます。 正解すると子どもたち,とても喜んでいました。 また,電子ピアノにも挑戦しています。 画面の鍵盤を押すとピアノの音が出ます。 ![]() ![]() 山の家にむけて・・・
6年生
来週の山の家宿泊学習に向けて 冊子をみながら,予定の確認をしました。 とても楽しみにしているようです。 宿泊学習を通して,いろいろなことを体験したり, 学んだりすることができればと思っています。 寒さが厳しくなってきました。 体調管理にお気をつけください。 ![]() ![]() 電気の通り道
理科「電気の通り道」
学習終え,最後にまとめ学習をしました。 電気を通すものと通さないものがあることなど 自分でノートにまとめました。 ![]() ![]() 民話について
3年生
国語で,民話の構成について調べています。 グループで,1冊の民話を場面ごとに分け, 調べています。 それぞれの場面について,気づいたことなどを グループで交流しました。 ![]() ![]() 三角形を切ってできる形は・・・
2年生
三角形と四角形の学習を進めています。 今日は,ある三角形を切ると,どんな形ができるのか? 実際に切ってみて,確かめました。 次に,ある四角形を切ってみてできる形についても 調べました。 ![]() ![]() ![]() |
|