ジュニア京都検定を受験しました。
今日はクラスでジュニア京都検定を受験しました。社会科の学習で習ったようなことや京都のことについての問題に頭を悩ませながら,自分たちの暮らしている京都という町について理解を深めることが出来ました。
【6年】 2021-11-26 20:53 up!
3年生と遊ぼう!
3年生が遊びを企画してくれたので,一緒にいろんな遊びをして楽しみました。遊びのルールやチーム分けまで3年生のお兄さん・お姉さんがすべてしてくれました。ドッチボールやだるまさんがころんだなど楽しい遊びがたくさんありましたね。3年生ありがとう!
【1年】 2021-11-26 20:53 up!
しらせたいな,見せたいな
国語科の学習で,学校にあるものの中から知らせたいものや伝えたいものを決め,紹介カードを作りました。絵にメモを書き,それをもとにして「〜は,〜です。」の文を書きました。最後には,みんなで書いた文章を発表し合いました。この紹介カードは来年の一年生に見せたいようです!
【1年】 2021-11-26 20:52 up!
旬の野菜
今週はたくさんの旬の野菜が登場しましたね!
24日は「れんこん」,25日は「ブロッコリー」,26日は「ごぼう」が登場しました。ごぼうのソテーにつかう「ごぼう」はとても長かくて,調理員さんの体の半分以上ありました!!この季節においしい野菜を味わうことができましたね。
【給食室から】 2021-11-26 20:52 up!
体育科「パスゲーム」
ゴールが足りないと気づいて,すぐに走ってくれた人,
ゲーム中に声をかけ合っている人,
チームで作せんを考えている人,
すてきな人たちが たくさんいました☆
【2年】 2021-11-25 20:44 up!
生活科「もっともっとまちたんけん」
町たんけんをした時にとった しゃしんを,友だちにおくったり見合ったりしました。
パソコンのつかい方にも なれてきました。
【2年】 2021-11-25 20:43 up!
算数科「三角形と四角形」
きのう学しゅうした「長方形」。
よくにているけれど,どこかちがう「正方形」。
おぼえるのが大へん!
【2年】 2021-11-25 20:43 up!
ハンカチ週間☆
毎日ハンカチをもって来ていますか?
今日,ほけんいいんの6年生が,ハンカチチェックに来てくれました。
どれだけの人がポケットに入っていたでしょうか?
さむくなってきて,手をあらうのがつらいですが,こまめに手をあらって しっかりふきたいですね。
【2年】 2021-11-25 20:43 up!
あいさつ運動実施中
養正小学校では「スーパーあいさつ」を頑張っています。あいさつするときに,止まって,頭を下げてあいさつをします。このあいさつを大切にしていこうと,児童会中心にあいさつ運動が行われています。児童会以外の子どもたちも参加し,声をかけてくれています。登校する子どもたちだけでなく,道行く人にもあいさつをしています。気持ちの良い朝になりますね。
【校長室から】 2021-11-25 12:31 up!
町たんけんへ行こう!
生活科の学しゅうで,町たんけんへ行きました。
1はんに1台ずつタブレットをもって,見つけたお店や場しょの ようすを しゃしんにとりました。
あんぜんに気をつけて歩けている人や,友だちへの声かけが上手な人がいて,うれしかったです☆
【2年】 2021-11-24 20:37 up!