【2年】インタビュー交流
生活科では,小さい頃のことをお家の人にインタビューしました。今週はその内容を交流することになりました。
小さい頃のことを話したり,友達から聞いたりすると,新たに聞いてみたいことが増えたようです。
【2年生】 2021-11-19 18:13 up!
【2年】葉っぱのコログラフ 鑑賞
完成した葉っぱの版画が完成しました。
みんなで完成した作品の鑑賞会をしました。
子どもたちは,友達の作品のすてきを見つけてメッセージを書きました。
メッセージを読むと,作品をよく見ていることが伝わってきます。
観る力もどんどんついてきています。
【2年生】 2021-11-19 18:12 up!
【2年】葉っぱのコログラフ 完成!
先週刷った葉っぱの版画に色を加えました。
葉っぱの形や,刷った色に合わせてみたい色を選んで描いたり,大事なところはそのままにしたり,作品と対話しながら描き進めました。
子どもたちの自由な感性を存分に活かして,とてもすてきな作品になりました。
【2年生】 2021-11-19 18:12 up!
【6年生 体育】レッツ!ラグビー〈最終回〉その2
チームごとに作戦を立てたり,相談したりして戦いました。次の体育の学習でもお互いのプレーをたたえ合うことができるといいですね。
【6年生】 2021-11-19 18:11 up!
北校舎南西入口
本校の管理用務員が,岩北の子ども達のために毎日様々なところを整備してくれています。細かいところにまで気を配り整備をしているので,学校がさらにきれいになってきました。
また,学校に来校された際にご覧下さい。
【学校の様子】 2021-11-19 14:43 up!
【6年生】地層のでき方を調査せよ!その2
テレビ番組のようなスタイルで地層のでき方をみんなで調査しました。
【6年生】 2021-11-19 11:49 up!
二分の一成人式2
本番では「なりたい自分」をひとりひとり宣言しました。これまでの自分をふりかえり,今までにつけてきた力を生かして,どんな自分になりたいかを発表しました。お家の人の前で宣言することは,恥ずかしさや緊張もあったようですが,とてもいい機会になったかと思います。10歳を節目にさらにパワーアップしていく子どもたちが楽しみです。たくさんのご協力ありがとうございました。
【4年生】 2021-11-18 18:31 up!
二分の一成人式1
今日は4年生の二分の一成人式がありました。看板を作ったりこれまでの自分をふりかえったりしました。
【4年生】 2021-11-18 18:28 up!
【6年生 理科】地層のでき方をみてみよう!
地層の仕組みを知ったあとは,地層のでき方を観察しました。5年生のときに学習した「流れる水のはたらき」との関係を調べ,山から土砂が流れるようなイメージで雨の降らせ方や水の流れを実況しながら海底に層になって積み重なる様子を見ました。観察しているときは「おぉ。れき・砂・泥が流れてきたよ。」「はじめは混ざっているけで,少しずつ層ができてきたよ。」と粒の大きさによって分かれてできる地層の様子が分かりました。
【6年生】 2021-11-18 09:18 up!
【外国語】5年生の行きたい国は?
5年生の英語では行きたい国やそこでできること・楽しめるものを学習したようで、6年生に伝えてくれました。表現もたくさんあり、写真もたくさんあったので、とっても分かりやすかったです。来年の1月にはイワスタ合宿もあるので,それまでにお互いの学びを交流できるといいな,と思います。
【6年生】 2021-11-18 09:16 up!