![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:124 総数:308618 |
マット運動 〜協力して高めあう〜![]() 初め3人で取り組んでいたのですが,そこにアドバイスをしながら男の子が手伝い始め,最終的に7名ほどのグループが自然にできていました。友達の声に励まされながらやってみると,今まで上がらなかった足が上がりうれしそうな様子。 振返りでも「側転がもう少しでできそう。」「勢いがまだ足りないと思うので勢いをつけて挑戦したい。」など前向きな意見が見られ,友達と学ぶ良さを垣間見たように思います。次回できるように頑張ってほしいです。 版で広がる私の思い 〜工夫を凝らして〜![]() ![]() ![]() 4組の人権標語を考えました。
朝会の校長先生の話を受けて,4組のみんなで人権標語を考えました。友だちを大切にすることやいじめをなくすためにどうするかなどを織り込んだ案が出ました。話し合いで「やめようよ そのからかいが いじめだよ」という言葉を4組の人権標語にすることで決まりました。
![]() 人権朝会,校長先生の話をしっかり聴きました。
12月の人権月間に向けて,校長先生からZOOMを通じてお話がありました。世界人権宣言のことや先日の学校アンケートを踏まえてのお話があり,しっかりと聴いていました。
![]() 体育科 〜タグラグビー〜![]() ![]() ![]() 自分のペースで走っています。(5年 体育)![]() 無理のない一定の速さで走ることを目標に取り組んでいます。 心拍数を数えながら、持続できるペースを維持できるように来週も取り組みます。 てこのはたらき 実験
理科の学習で,てこのはたらきについて学習しています。
左右のうでにどれだけの重りをどれだけの距離で釣り合うかを実験しました。 いくつか実験をする中で,きまりを見つけることができました。 ![]() ![]() ![]() 版から広がるわたしの思い 刷りはじめ
図画工作「版から広がるわたしの思い」の学習で,彫れた子から刷り始めました。
まずは,黒色で彫り具合をチェックします。 次に表現したい色で刷り,作品を完成させていきます。 友だちと手分けをしながら,活動もスムーズでした。 ![]() ![]() ![]() ひきざん(2)頑張っています!
ひきざん(2)の学習をしています。
計算カードを使って,繰り返し練習を頑張っています! ![]() ![]() うつしたかたちから
図工で「うつしたかたちから」を学習しました。
カップや段ボール,筒などを使っていろいろな形を写しました。 ![]() ![]() ![]() |
|