![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:453851 |
京都水族館・梅小路公園へ行ってきました!![]() ![]() 楽しかったよ,植物園
2年生にとって 初めての校外学習でした。子どもたちは遠足に行けると知ってからドキドキワクワク。今日を待ちに待っていたようです。
天候を心配していましたが,植物園では太陽が照り,半そでになって遊ぶ子たちもいました。大きい芝生広場で寝転んだり,おにごっこをしたり,思う存分楽しんでいました。 他にも,ウォークラリーや,きれいなバラのスケッチも楽しみました。 今日の宿題は,「楽しかったことをお家の人にたくさん話す」ことです。是非色々な話を聞いてあげてください。 ![]() ![]() ![]() 【5年】 体育〜走りはばとび〜![]() ![]() 【5年】 理科〜もののとけかた〜![]() ![]() ![]() 前回の授業で,常温の水にそれぞれどの程度溶けるのか実験してみて,さらに溶かすにはどうしたらいいのか考えた結果,温度を上げる,水の量を増やすという意見が出ました。 そこで,今日は,実際に60度ほどのお湯や少し大きめのビーカーを用意し,溶かしてみました。結果はどうなったのでしょうか。 11月10日![]() ![]() 健康で元気いっぱい委員会が,次の人のことを考えて,スリッパをそろえようとトイレ前に見本を提示してくれました。 トイレがきれいでととのった状態だとみんなが気持ちよく使うことができますね。また,自分が使う時に,もしも…よごれていたり,スリッパがみだれていたら,いい気分はしませんよね。きれいに使うようにこころがけを大切にしたいですね。 3年生 校外学習に出かけました2![]() ![]() 3年生 校外学習に出かけました1![]() ![]() 嵐電教室では,西院車庫で踏切の安全なわたり方の学習,洗車体験,車両の連結の見学などをしました。後に,貸切り電車で車庫から大宮駅,大宮駅から帷子ノ辻駅まで乗せていただきました。車窓から朱七小が見えた時はみんな大興奮していました。 4−2 嵐電教室![]() ![]() ![]() 4−1 嵐電教室![]() ![]() ![]() 2年生 秋の遠足について![]() ![]() ![]() 明日は秋の遠足です。子どもたちは初めての校外学習で,とってもワクワクしています。改めて,持ち物や当日の天気による動きを載せていますので,ご確認ください。よろしくお願いいたします。 |
|