京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:144
総数:677100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部2年生 生き方探究チャレンジ体験

本校の中学部2年生対象にして,11月25日から「生き方探究チャレンジ体験」がスタートしました。チャレンジ体験では,生徒たちの興味関心に合わせ,働くことや社会生活の体験をします。体験にあたり,スケジュールを確認したり,あいさつや返事の練習をしたりして,体験に臨んでいきます。まず始めは「丸和商事株式会社 山科分室」へ,2人の生徒が2日間の体験をしました。慣れない場所で,初めての作業にも戸惑っている様子もみられましたが,職員の方の指導をうけながらがんばって最後まで取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

DUO GRANDEさんによるコンサート♪

画像1
画像2
アウトリーチ事業として,小学部4年生〜6年生と中学部にDUO GRANDEさんによるヴァイオリンとヴィオラの演奏をしていただきました。
生の演奏を食い入るように児童生徒は見ていました。
間近で聞ける機会は少ないので,いい経験をさせていただきました。
DUO GRANDEさんありがとうございました!!

高等部3年生 修学旅行22

交通渋滞もあり,定刻よりも少し遅れての帰校となりました。帰校時には,保護者の方々やたくさんの教職員にお出迎えをしてもらいました。
解散式では,学校長の話しや3日間お世話になった添乗員の方にお礼を伝えました。
今回の修学旅行は,修学旅行実行委員会の各クラスの代表の生徒を中心に,3年生全員が一丸となり,3日間の行程を安全かつスムーズに実施することができました。随所に,お互い声を掛け合い,支え合う姿が見られました。「やる時はやる!楽しむときは,思いっきり楽しむ!」そんな修学旅行になったと思います。この修学旅行を卒業までの学校生活,家庭生活に生かしていきましょう!!!

画像1
画像2

高等部3年生 修学旅行21

渋滞もなく予定通りにバスは進んでいます。車窓から見える瀬戸内海が輝いていました。
画像1
画像2
画像3

高等部3年生 修学旅行21

朝から半日、レオマワールドで活動をし最終日ということもあり、帰りの観光バス車内で眠っている生徒もいます。
画像1
画像2

高等部3年生 修学旅行20

レオマワールドの様子です
画像1
画像2

高等部3年生 修学旅行20

レオマワールドの様子です
画像1
画像2

高等部3年生 修学旅行20

レオマワールドの様子です
画像1
画像2
画像3

高等部3年生 修学旅行20

レオマワールドの様子です
画像1
画像2
画像3

高等部3年生 修学旅行20

レオマワールドでの様子です
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

行事予定

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp